平成27年07月30日(木)
|
|
昨日は久しぶりに朝から曇っており、一時小雨がぱらつくなど比較的にすごし易い一日でした。 今朝も曇っておりましたが、間もなく太陽が出てきました。 午後よりNPO理事会のため、初台へ出かけます。 |
|
似てる? 東京五輪エンブレムとベルギーの劇場ロゴ 朝日新聞の記事です。 2020年東京五輪のエンブレムと、ベルギーにあるリエージュ劇場のロゴが似ているとインターネット上で話題になっている。 ロゴを制作したベルギーのデザイン会社がフェイスブックに両方のデザイン写真を並べて「不思議」と投稿し、波紋が広がった。 五輪エンブレムをデザインしたアートディレクターの佐野研二郎さん(43)は29日、大会組織委員会を通じて「特にコメントはない」とし、組織委の広報担当者は「発表前にベルギーを含めて世界中の商標確認をしており、問題ない」と話した。(以下、省略) 素人から見てもそっくりに見えます。 偶然にデザインされたものでしょうか、また真似たのでしょうか。 本当にすでに世界中の商標認識をしているのであれば問題はないと思いますが、このことは本当でしょうか。 それにしても、このことを指摘した人は相当に認識の深い人であることは事実です。 |
|
![]() ![]() リエージュ劇場のロゴ=デビー・グラフィック・デザイン社提供 2020年東京五輪のエンブレム |
|
プロレス記念日 1953(昭和28)年、力道山が中心となり日本プロレスリング協会が結成されました。 力道山は1952年(昭和27)年2月3日、プロレス修行のためハワイへ出発します。 その後、アメリカ太平洋岸を転戦し、300戦295勝5敗の成績を残して帰国、同協会を設立しました。 梅干の日 和歌山県みなべ町の東農園が制定しました。 「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せです。 東北自動車道全通記念日 1986(昭和61)年、浦和〜青森674kmの東北自動車道が全線開通しました。 明治最後の日 1912(明治45)年の本日、明治天皇の崩御により「大正」と改元されました。 |