平成27年06月29日(月)
|
|
ジャガイモ堀をしました 昨日は朝から太陽が出て素晴らしい朝を迎えましたが、午後過ぎあたりより急に曇ってきました。 天気が良かったので午前中、残りのジャガイモを掘りました。 先回の採取が早すぎたのか、このたびの方が大きかったようです。 中には芽が出ていたのがありましたので、今回一挙に掘り起こしました。 ただ1箇所だけ孫娘の為に残しておきました。 早速、晩酌のつまみとしておいしくいただきました。 本日は薄曇りの朝を迎えました。 |
|
ギリシャ支援、延長拒否 EU、国民投票案に反発 市場、混乱の恐れ 朝日新聞の記事です。 財政危機のギリシャに対する金融支援を話し合う欧州連合(EU)のユーロ圏財務相会合は27日、ギリシャが支援の前提となる国内改革案の是非を問う国民投票の実施を表明したことに反発し、ギリシャとの支援交渉を打ち切ることを決めた。 ギリシャに対する金融支援プログラムは30日に失効する。(以下、省略) 本日は株価が大暴落するのではないでしょうか。 今後どのように展開をするのでしょうか。 |
|
![]() |
|
米無人ロケット、打ち上げ直後爆発 ISS運用に影響か 朝日新聞の記事です。 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ米宇宙企業スペースXの無人ロケット「ファルコン9」が28日午前10時20分(日本時間同日午後11時20分)ごろ、フロリダ州ケープカナベラル基地から打ち上げられ、直後に爆発した。 スペースXに打ち上げを委託した米航空宇宙局(NASA)は昨秋にも、別の民間企業が補給船打ち上げに失敗しており、民間委託で進めてきた宇宙開発やISS運用にも影響がでそうだ。(以下、省略) ロケット技術が進んでいるアメリカで、連続の失敗です。 無人であるため気が緩んだのでしょうか、民間では技術が不足しているのでしょうか、経費節約のためでしょうか。 とにかく今後のISSの運用には大きな影響を与えるものと思われます。 |
|
礼宮文仁親王、川嶋紀子さんとご結婚 1990年の本日、天皇家の二男、礼宮さまと川嶋紀子さんの「結婚の儀」が挙行されました。 結婚を機に秋篠宮家を創設しました。 一般家庭から誕生した初々しい「プリンセス」の姿は好感を与え、多くの雑誌で特集され、書籍・アニメもつくられるなど、「紀子さんブーム」とも呼べる現象となりました。 星の王子様の日 「星の王子さま」や「夜間飛行」などの作品で知られるフランスの作家アントワーヌ・ド・サンテグジュペリが、1900(明治33)年のこの日、フランスのリヨンに生まれました。 彼は飛行士でもあり、リビア砂漠に不時着した事件が「星の王子さま」のヒントになったといいます。 ビートルズ記念日 1966(昭和41)年、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日しました。 翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行いました。 学校をさぼってかけつけた高校生ら6520人が警察に補導されました。 |