平成27年06月16日(火)
アルコールの買い出しに出かけました
昨日は朝から太陽が出ておりましたが、その後曇り気味の天気となりました。
しかし蒸し暑い一日でした。
暇に任せて、アルコールの買い出しに出かけました。
我が家では私しかアルコールを飲んでおりませんので、自分のことは自分でやる主義の我が家ですのでアルコールのまとめ買いの買い出しに出かけました。
電動自転車でゆっくりペタルを漕いだのですが、少々汗をかきました。
しかし、昼間の飲酒は後を引きますので、じっと我慢をしました。
これで当分の間、アルコールは物置にあり安心です。
本日は曇っておりますが、朝から仕事のため五反田へ出かけます。
安保法「砂川判決引用は珍妙」憲法学者、政府の矛盾突く
朝日新聞の記事です。
衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「憲法違反」と指摘し、与党から批判を受けた長谷部恭男・早大教授と小林節(せつ)・慶大名誉教授が15日、東京都内の日本記者クラブで会見した。
長谷部氏は「(最高裁の)砂川判決から集団的自衛権行使を合憲とする主張は、法律学の基本原則と衝突する」と述べ、関連法案の撤回を訴えた。
また、高知市で同日に開かれた同審査会地方公聴会では、一般公募の意見陳述者6人中5人が法案に反対や批判を表明した。(以下、省略)

憲法学者が言うのですから、安倍氏はしっかりと考え直す必要があるのではないでしょうか。
憲法のみではありませんが、解釈の仕方によって全く逆の意味にとれることがあります。
まさに政治家はペテン師です。
今後どのようになるのかわかりませんが、ごり押しは止めてほしいと思います。
ケーブルテレビの日
郵政省(総務省)とケーブルテレビ(CATV)事業者などが、1991(平成3)年に制定した日です。
1972(昭和47)年、「有線テレビジョン放送法」が設立したことを記念しています。
同法は、全国へのサービス提供や外資規制の緩和など、CATV普及に向けたさまざまな内容が盛り込まれています。

和菓子の日
全国和菓子協会が1979(昭和54)年に制定しました。
848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来します。

麦とろの日
「む(6)ぎとろ(16)」の語呂合せから、大麦食品推進協議会内の麦ごはんの会が2001(平成13)年に制定しました。
栄養バランスが高く夏バテ解消効果もある「麦とろごはん」の普及を図る日です。

無重力の日
「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せから、地下無重力実験センターがある北海道上砂川町が1991(平成3)年3月に制定しました。
 
家庭裁判所創立記念日
1949(昭和24)年、家庭裁判所が創設されました。
家庭裁判所では、「家庭に平和を、少年に希望を」の理念に基づき、主に夫婦関係や親子関係の家事事件の調停・裁判、未成年者の事件の審判、児童の福祉を害する成人犯罪についての裁判等が行われます。

ユリシーズの日,ブルームズ・デー
アイルランドのジェームズ・ジョイスの名作『ユリシーズ』では、1904年6月16日の朝8時から翌日午前2時すぎまでの約18時間に18の挿話が展開することから、世界中のファンから記念日の扱いをされています。
また、主人公の名前レオポルド・ブルームから「ブルームズ・デー」とも呼ばれます。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ