平成27年06月14日(日)
昨日は比較的に蒸し暑い一日でしたが、午後より仕事に出かけました。
今朝は朝から雨が降っております。
予報では間もなく雨は上がりそうですが、本日は午前中会議のため高田馬場へ出かけます。
介護、ホテル、テレビ……ロボットたちがこんなところに
朝日新聞の記事です。
朝日新聞デジタルでのアンケートや、ロボット取材班が5月に試みた公開編集会議では、ロボットのいる暮らしへの期待や不安の声が寄せられました。
ロボットを活用する試みは、すでに様々な分野に広がっています。
その現場を訪ねてみました。
触れあいは、人間の側にも変化をもたらすことがあるようです。
アンケートでロボットに「任せたい」が多かったのは、介護です。
病気で言語障害を来した妻が発声練習を繰り返して改善したという70代男性は「話を持続してもらいたい」とロボットに期待を寄せました。
すでに導入している施設を訪ねました。
神奈川県中井町の特別養護老人ホーム「中井富士白苑(なかいふじしろえん)」では、2014年4月から、富士ソフト(横浜市)が開発したロボット「パルロ」3体を、レクリエーション時の司会や入浴を待つ間の話し相手などに活用しています。
高さ40センチ、重さ1.6キロ。100人以上の顔と名前を覚えて「○○さん、もうすぐ誕生日ですね」と話しかけます。歌や踊り、体操、クイズを通じて心身の機能低下を防ぐ役割も担います。
会話でわからなかった単語はインターネットから学習する機能も。(以下、省略)

介護用ロボットは、患者を支えたり歩行を助けたりといろいろな形で応用されております。
今回の記事のような会話をしてくれるロボットも素晴らしいアイディアであると思います。
力ロボットから、知力ロボットへと変化をしております。
ロボットの知力は衰えませんので、ボケ防止に役立つかもしれません。
 
施設の利用者とコミュニケーションをとるパルロ(手前左)
=神奈川県中井町、日吉健吾撮影
フラッグデー(アメリカ合衆国)
1777年、「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めました。
アメリカが独立宣言を行った頃の旗にはイギリスの国旗が入っていました。
しかし、独立戦争で戦った相手の国の国旗が旗に入っていては国民の士気に影響するということで、ワシントンらがフィラデルフィアの旗作り職人ベッツイ・ロスに依頼し、星条旗を完成させました。
第28代大統領ウィルソンが本日を国民の祝日としました。

手羽先記念日
名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定しました。

映倫発足の日
1949(昭和24)年の本日、映画倫理規定管理委員会(映倫)が発足した。

五輪旗制定記念日
1914年の本日、5色のオリンピック大会旗が制定されました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ