平成27年06月07日(日)
|
|
梅雨入りが近づいたのではないでしょうか 昨日は朝から雨が降っておりましたが、間もなく上がりました。 午後より仕事に出かけましたが、雨が上がっておりましたので助かりました。 帰りがけにスポーツジムで軽く汗を流し気分転換をしてきました。 今朝は曇っておりますが、予報ではこれから晴れるようです。 このところ天候が不順であり、梅雨入りが近づいたような気がします。 外出時には、傘は必携です。 菜園の野菜もすくすくと育っておりますが、これから害虫が心配です。 |
|
箱根・大涌谷の隆起「最大30センチ」 国土地理院解析 朝日新聞の記事です。 国土地理院は6日、火山性地震が活発化している箱根山の大涌谷(おおわくだに、神奈川県)で、活発化する前の昨年10月と比べて今月4日時点では最大30センチ程度の隆起を観測したと発表した。 5月21日から4日までの2週間の比較では最大10センチ程度で、変化が目立っている。 国土地理院が、地球観測衛星「だいち2号」による観測データを解析した。 地殻変動は、直径200メートル程度の範囲。(以下、省略) 6月に入ってから火山性地震は、1日4~12回観測しているようですがマグマの動きなどに関連する火山性微動は観測されていないそうです。 また大涌谷では蒸気がやや弱まっているようです。 最大30cmの隆起も一部の地域のようです。 そのようなことを考えると、個人的にはこのまま収まるのではないかと考えます。 |
|
母親大会記念日 「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」という力強いスローガンのもとに、1955(昭和30)年の本日、第1回母親大会が開催されました。 いのちとくらし、子供と教育平和、女性の地位向上などに関する講演会などが開催されます。 緑内障を考える日 「りょく(6)ない(7)しょう」の語呂合せから、緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定しました。 少し無理があるように思います。 むち打ち治療の日 「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せから、むち打ち治療協会が制定しました。 これも少し無理があるように思います。 |