平成27年05月11日(月)
|
|
孫娘の自転車の補助輪の除去の方策 昨日は朝から晴れましたが、その後晴れたり曇ったりの天気となり少し強い風も時々吹きました。 孫娘の自転車の補助輪を取った後の補助として荷台を探しましたが、荷台は20インチ以上の自転車ではないと取り付けられないことがわかりました。 孫娘の自転車は、18インチです。 そこで、補助棒の自作に取り掛かりました。 イメージをして資材などを購入し、いまだ途中ですがほぼ予想した通り進行できました。 仕上がったとしても不格好ですが、一時的に利用するものですから之で十分であると考えております。 孫娘はどのように思うかわかりませんが、自転車に乗れるようになれればよいので文句は言わないことと思います。 久しぶりの工作に時間をかけましたが、私は全く苦にならず楽しい一時でした。 私の工作は不細工であるため、出来上がったものに対して今まであまり評判がよくありません。 本日続きをやり、完成の予定です。 今朝も朝から太陽が出ており、良い天気となりそうです。 |
|
無資格事務員、飲み薬調剤 首都圏の薬局、厚労省が聴取 朝日新聞の記事です。 朝日新聞は、薬剤師法が禁じる無資格調剤の様子が録音された音声記録を入手した。 薬剤師資格のない事務員が飲み薬を作るなどしている記録は、昨年11月から今年3月まで続き、調剤の様子だけでなく、患者とのやりとりも含まれている。 患者の症状に応じて薬を混ぜる行為は分量などを間違えると意識障害など患者の健康に影響を及ぼす危険もある。 厚生労働省医薬食品局は「薬そのものを配合する行為は薬剤師自身が行うべき業務で、医薬品の安全性確保の観点からも問題だ」としている。(以下、省略) 記事によると、今年2月に保健所が無資格調剤の情報を得て立ち入り調査しましたが、確認できなかったそうです。 今回はその様子が録音されていますので、間違いなく逮捕できることと思いますがとんでもない行為です。 営業停止など、厳しく処罰をしてほしいと思います。 |
|
思わぬ隙、白鵬初日黒星 大相撲夏場所・初日 朝日新聞の記事です。 白鵬に土。 新鋭・逸ノ城の5度目の挑戦に不覚をとった。 白鵬が初日に敗れるのは、旭天鵬が優勝した2012年夏場所以来3年ぶり。 三役在位2場所での大関昇進を目指す照ノ富士も黒星発進となった。(以下、省略) 白鵬まさかの黒星です。 相撲は一瞬の隙で負けてしまいます。 白鵬は、逸ノ城に「恩返しされちゃったねえ」、と言ったそうですが、今場所も優勝をすることでしょう。 |
|
![]() |
|
長良川鵜飼い開き 毎年この日、岐阜県・長良川で「鵜飼い開き」が行われます。 松明の火でアユをおびき寄せ、飼い慣らした鵜を使ってそれを捕る、古式漁法の初日です。 鵜飼いは10月15日まで連夜行われます。 ただし、満月の日は除外されます。 大津事件記念日 1891(明治24)年の本日、滋賀県大津で、来日中のロシアのニコライ皇太子が、沿道警備中の巡査津田三蔵に切りつけられる「大津事件」がありました。 政府は、日露関係の悪化を恐れ、犯人に刑法116条「天皇、三后、皇太子に対し危害を加え、また加えんとしたものは死刑に処す」という「大逆罪」を適用しようとしました。 しかし大審院の児島惟謙院長は、「刑法に外国皇族に関する規定はない」とし、普通人に対する謀殺未遂罪を適用して無期徒刑の判決を下しました。 これにより司法の独立が守られ、国際的には日本の司法権に対する信頼を高めることとなったのです。 |