平成27年05月08日(金)
昨日は朝から雨が降りましたが、間もなく上がり一日中良い天気となりました。
午後より会議の為、東郷記念館へ出かけました。
帰り際にスポーツジムで適度に汗を流して、心身ともにリフレッシュして帰宅しました。
本日も良い天気となりそうです、夕刻市民プールへ行く予定です。
財政再建のため増税、健全化計画に盛り込まず 政府方針
朝日新聞の記事です。
政府は、新たにまとめる2020年度までの財政健全化計画で、17年4月に予定する消費税率10%への引き上げ以外は、財政再建のための増税を盛り込まない方針を固めた。
経済成長の加速で税収を増やすほか、社会保障費などの歳出を減らす。
ただ、20年度まで好景気が続くことが前提で、目標通りとなるかは不透明だ。(以下、省略)

政府は国内総生産の実質成長率が2%超の高水準なら、借金に頼る赤字額が15年度の16・4兆円から、20年度は9・4兆円に減ると試算しています。
私には景気回復が進行しているとは思いませんが、消費税10%引き上げだけで増税の内容にお願いしたいと思います。
磁気テープに再び脚光 大容量化でデータ向け急伸
朝日新聞の記事です。
CDやDVDに押され家庭であまり見かけなくなったカセットテープやビデオテープ。
同じ仕組みの「磁気テープ」が今、世界のデータセンターで引っ張りだこだ。
読み込み時間はかかるが、安くて省エネ性能が高く、寿命も長い点が見直された。
生産は日本の3社のみで、膨大な情報が飛び交ういまの社会を下支えしている。(以下、省略)


記事によると、世界のデータセンターで使われている磁気テープの記憶容量は、12年の327兆メガバイトから17年には2倍超に増えると予想しているようです。
我々の日常生活では、ビデオテープがなくなりビデオカメラもSDメモリーに代わってきました。
割高ですが、頭出しが容易であることがメリットです。
しかし事業用では大量のデータを扱いますので、安いのがポイントのようです。
世界赤十字デー
1828(文政11)年5月8日は国際赤十字の創始者アンリ・デュナンの誕生した日です。
1948(昭和23)年、ストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会でこの日が記念日に決定されました。
彼の祖国はスイスですが、赤十字の旗はスイスに敬意を表した白地に赤十字です。

ゴーヤーの日
「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、5月からゴーヤー(苦瓜)の出荷が増えることから、JA沖縄経済連と沖縄県が1997(平成9)年に制定しました。

童画の日
長野県岡谷市が制定しました。
1925(大正14)年、東京銀座・資生堂ギャラリーで「武井武雄童画展覧会」が開催されました。

松の日
日本の松を守る会が1989(平成元)年に制定しました。
1981(昭和56)年、初めて同会の全国大会が開催されました。
日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことを目的としています。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ