平成27年04月21日(火)
|
|
昨日は朝方曇っておりましたが、間もなく雨となり一日中雨となりました。 時々、強風があり予報がよく当たりました。 今朝も曇っており、予報では曇りの一日となりそうです。 |
|
小中高の教科書、デジタル化検討へ 16年度中に結論 朝日新聞の記事です。 文部科学省は、小中高校で使う教科書をデジタル化する方向で本格的な検討に入る。 政府の教育再生実行会議が22日にまとめる提言案にもデジタル化の推進が盛り込まれる見込み。 これを受け、来月にも有識者会議を立ち上げて、2016年度中に結論を出したい考え。 文字や図だけだった教科書が、音声や動画などにも広がる可能性がある。(以下、省略) 教科書がタブレットになるとは驚きです。 副教材としてタブレットを使用するのは良いとしても、教科書はやはり紙であるべきではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
グーグルマップ、一時改ざん、警視庁がサティアンに…… 朝日新聞の記事です。 米グーグルが提供する地図検索サービス「グーグルマップ」で20日、多数の地図表記が改ざんされた。 東京都の警視庁本部は「恒心教警視庁サティアン」、広島市の原爆ドームは「核実験場」などと表示された。 グーグルは悪質ないたずらとみて順次もとの表記に戻すが、改ざんされる施設も次々と増えており、20日夜の時点では修復作業が追いついていない。(以下、省略) 本当にひどいいたずらです。 グーグルマップの地図上の表示は、利用者が変更や加筆を自由に申請することができるようになっているそうですが、実際に表示されるまでには審査をへる必要があります。 その審査をすり抜けて書き換えているようです。 学術論文などもよく確認をしないといけません。 |
|
![]() |
|
民放の日 日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)に「放送広告の日」として制定したものが1993(平成5)年に「民放の日」へと改称されました。 1951(昭和26)年の本日、日本で初めて民放16社の放送の予備免許が与えられたとを記念しています。 ローマの創建記念日 ローマの建国神話で、紀元前753年にロームルスがローマ(王政ローマ)を建設し、王となったとされている日です。 |