平成27年04月04日(土)
花見に出かけました
昨日も朝から太陽が出て風が強かったのですが一日中快適な日でした。
すぐ近くの都立武蔵国分寺公園へ家内と花見に出かけました。
昼食の弁当と酒のセットを持参で、適度に酔いが回り花見を楽しんできました。
今週の土曜日・日曜日(明日・明後日)は、最後の花見となりそうです。
本日はどんよりと曇った朝を迎えました。
青函トンネル、特急車両から火花 乗客が歩いて避難
朝日新聞の記事です。
3日午後5時15分ごろ、北海道と本州を結ぶJR津軽海峡線の青函トンネル(約54キロ)内で、函館発新青森行き特急「スーパー白鳥34号」(6両編成、定員345人)の車両から火花が出て、緊急停止した。
乗客124人と乗員ら5人が乗っていた。
乗客は列車を降り、乗員の誘導で停止位置から約1・2キロ函館側の旧竜飛(たっぴ)海底駅に歩いて避難した。
青森地域広域事務組合によると、78歳と50代の女性計2人が体調不良で病院に救急車で運ばれた。(以下、省略)

大事に至らなくてよかったと思いますが、トンネル内の事故です考えただけでもぞっとします。
乗客が124人だったようです。
人数が少なかったのも幸いしたと思いますが、誘導が良かったのではないでしょうか。
 
「残業代ゼロ」法案を提出 成長戦略の目玉、労組は批判
朝日新聞の記事です。
政府は3日、残業代や深夜手当が払われなくなる新たな制度を柱とした労働基準法などの改正案を閣議決定し、国会に提出した。
政府は成長戦略の目玉の一つとして今国会での成立をめざしているが、野党の一部や労働組合などは「残業代ゼロ法案」との批判を強めている。
新制度の対象は、年収が1075万円以上ある為替ディーラーやアナリスト、研究開発職など。本人が同意すれば、いくら働いても残業代や深夜・休日の割増賃金が払われなくなる。
仕事を「時間ではなく成果で評価する」考え方だ。(以下、省略)

これまでも議論されてきたことです。
提案されている内容ですとあまり問題となりませんが、心配されているのはこのことが全労働者に課せられるようになるのではないかということです。
私のようにトロイ人間は、いつもただの残業をすることになります。
   
交通反戦デー
児童や生徒も参加できる春休み期間中の覚えやすい日で、また、「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから、1989年の本日、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めました。

トランスジェンダーの日
1999年2月に性同一性障害者の自助グループ・TSとTGを支える人々の会が制定しました。
「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日です。
「おかまの日」と言われていた日をそのまま「トランスジェンダーの日」としたことにより、「おかま=トランスジェンダー」という誤った認識がなされる恐れがあることから、当事者の間で日附を変更もしくは廃止すべきという声が上がっています。

ピアノ調律の日
Aprilの頭文字が調律の基準音Aと同じで、その周波数が440Hzであることから、国際ピアノ調律製造技師協会が1993年に制定しました。
日本では日本ピアノ調律師協会(ニッピ)が1994(平成6)年から実施しました。

沖縄県誕生の日
1879(明治12)年の本日、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生しました。

あんパンの日
1875(明治8)年の本日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになりました。
そのときに献上されたのが、八重桜の塩漬けを入れた木村屋の桜あんパンでした。

ヨーヨーの日
「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合せから、「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定しました。
1998(平成10)年の本日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立されました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ