平成27年03月23日(月)
|
|
ボケの花 昨日は久しぶりに朝から太陽が出て良い天気でしたが、夕刻には予報通り一時雨が降りました。 今朝も朝から太陽が出ており、良い天気となりそうです。 写真は我が家の庭のボケの花です。 杏子の木の近くで咲き始めました。 ボケの木には鋭いとげがありますが、鮮やかな色で人を引き付けます。 |
|
![]() |
|
活火山の山頂63地点、携帯圏内は4割どまり 大手3社 朝日新聞の記事です。 気象庁が常時監視している47活火山の山頂63地点で大手3社の携帯電話が全てつながるのは4割あまりの28地点にとどまることが各社への取材でわかった。 9地点では3社とも通じなかった。 御嶽山噴火を受け、気象庁は携帯電話で登山者に噴火情報を提供する予定。 専門家は「国や自治体、登山者は何通りもの伝達方法を用意すべきだ」と指摘する。 活火山での携帯電話の通信状況を尋ねたところ、63地点のうちNTTドコモは49地点、ソフトバンクは47地点、KDDI(au)は30地点で通じると答えた。 3社とも通じない9地点は、福島県の吾妻山・一切経山(いっさいきょうざん)や九州の霧島山・新燃岳など。 10地点が1社だけ通じ、16地点は2社だけ。 富士山や箱根山、北海道の有珠山、九州の阿蘇山・中岳などは3社ともつながる。(以下、省略) 携帯電話はその時の気象条件によっても異なります。 すなわち、通じたというところでも通じない時があり、逆に通じないというところでも通じる時があるということです。 そのように考えると、携帯電話をあてにすることは危険であるということになるのではないでしょうか。 |
|
白鵬、34度目V 大相撲 朝日新聞の記事です。 大相撲春場所(大阪・ボディメーカーコロシアム)千秋楽の22日、東横綱白鵬(30)=本名ムンフバト・ダバジャルガル、モンゴル出身、宮城野部屋=が、6場所連続の優勝を果たし、自らの持つ優勝回数の史上最多記録を34に伸ばした。 白鵬は本当に安定しております。 それにしてもモンゴル人が多いのにびっくりします。 上位陣はすべてモンゴル人です。 将来は親方もモンゴル人が占めるのではないでしょうか。 |
|
![]() |
|
世界気象の日 気象の共同観測や資料交換などの国際協力を目的に、世界気象機関(WMO)が1950(昭和25)年の本日発足しました。 日本は世界気象機関に1953(昭和28)年に加盟しています。 同機関の発足10周年を記念して制定されました。 |