平成27年02月13日(金)
昨日も朝から太陽が出て適度に気温も上がり、快適な一日でした。
本日も良い天気となりそうです。
企業の採用、脱ネットも 求める人材オフラインで接触
朝日新聞の記事です。
就職活動と言えば、学生がインターネットを使って会社説明会や採用試験に応募できる「就活ナビサイト」が中心だ。手軽なだけに、「とりあえず」と大量に応募する学生も多い。
処理作業が膨大になる企業には、求める人材に出会えないという悩みも。
直接、学生に接触する「脱ナビ」の動きが出ている。
木目の床と白い壁に囲まれたカフェ。
40人ほどがくつろぐ店内の一角で、生命保険会社の採用担当者が就活中の学生にアドバイスしていた。(以下、省略)

就職活動がインターネットから、喫茶店に変わりつつあるというのです。
東京都新宿区の「知るカフェ早稲田大学前店」では、毎日のように就活関連の講座があり、仕事内容や会社について知りたい大学生らと企業の採用担当者が出会える場となっているようです。
現在のところは、就職活動には携帯電話が必須と言われております。
日経平均終値327円上げ 7年7カ月ぶり高値水準
朝日新聞の記事です。
12日の東京株式市場は、円安を受けて輸出関連株を中心に買いがふくらみ、日経平均株価の終値は10日より327円04銭(1・85%)高い1万7979円72銭となった。
終値としては7年7カ月ぶりの高値水準。
上げ幅は一時350円を超え、1万8000円を回復する場面もあった。(以下、省略)

株価は、2万5千円まで上昇するという人もいるそうです。
株価は予想を裏切ることがあります。
あくまでも余剰金で運用するようにしましょう。
退職金をつぎ込んで丸裸にならぬように注意をしましょう。
苗字制定記念日
1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけました。
江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけでしたが、1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許されました。
しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、なかなか苗字を名乗ろうとしませんでした。
そこで明治政府は、1974(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、この年苗字の義務化を断行しました。

地方公務員法施行記念日
1951(昭和26)年、「地方公務員法」が施行されました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ