平成27年01月29日(木)
国立科学博物館を見学しました
昨日は夕刻新年会がありましたのでその前にと考え、午後より家を出て上野の「国立科学博物館」を見学しました。
国立科学博物館は65歳以上は無料で入館できます。
過去にも何度か入館しましたが昨日は、「日本館」のみをを細かく見てきました。
とても勉強になりました、残りの館は後日またじっくりと見学をしたいと思っております。
新年会では、飲み過ぎのないように十分に注意をしてきました。
錦織、手を尽くした敗戦 「あれが一番悔やまれる」
朝日新聞の記事です。
錦織圭が最後の抵抗を見せた。
第3セットのタイブレークで1―6と、ワウリンカ(スイス)にマッチポイントを握られた。
ここから5ポイント連取。
さあ仕切り直しだ。
10回に及ぶストローク戦になった次のポイント。
錦織が勝負に出たのはフォアの逆クロスのドロップショットだった。
無情にもボールはネット上部に当たり、自分側のコートに落ちた。
錦織はしゃがみこみ、落胆を隠せない。(以下、省略)

勝負事には実力と運がつきものです。
相当に悔しいようですが、これまでよく頑張りました。
錦織選手を私は知りませんでしたが、すっかり有名になりました。
はやぶさ2「順調に推移」 イオンエンジン4基とも正常
朝日新聞の記事です。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日、昨年12月に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ2」の現状を公表した。初代はやぶさでは故障したイオンエンジンなどの正常な作動を確認でき、「現在まで大変順調に推移している」という。(以下、省略)

現在のところすべて順調のようです。
現在は、地球から約2200万キロ離れた地点におり、2018年に小惑星に到着、20年に帰還の予定です。
この先、何が起こるかわかりません、役目を終え無事に帰還することを祈るだけです。
南極「昭和基地」設営記念日
1957(昭和32)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し、昭和基地を設営しました。
当時の建物は全部で5棟、そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブでした。
ちなみに第1次南極観測隊のために制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建築です。

人口調査記念日
1872(明治5)年、日本初の全国戸籍調査が行われました。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人でした。

タウン情報の日
タウン情報全国ネットワークが制定しました。
1973(昭和48)年、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行されました。

携帯アプリの日
2001年の本日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」を開始しました。
多彩なゲームやツールが登場し、日本の携帯電話が世界をリードするきっかけになりました。
これを記念して携帯アプリのサービス事業を展開するスパイシーソフト株式会社が制定しました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ