平成27年01月18日(日)
昨日も朝から太陽が出ましたが、午後過ぎ頃から急に曇り晴れたり曇ったりの不安定な天候の一日となりました。
夕刻には、冷たい風が比較的に強く吹きました。
本日も良い天気となりそうです、午前中高田馬場で会議があるため出かけます。
帰りは新宿の電気量販店に立ち寄って教材研究をし、スポーツジムで汗を流して帰宅をする予定です。
センター試験始まる 全国で55万9千人が挑戦
朝日新聞の記事です。
大学入試センター試験が17日、全国690の会場で始まった。
志願者数は前年度より1540人少ない55万9132人。
18日まで2日間の日程で、初日は地理歴史、公民、国語、外国語の試験が行われた。 
センター試験を利用する大学は689校(国立82校、公立84校、私立523校)で、前年度より4校増えて過去最多を更新した。
短大は160校(公立16校、私立144校)。(以下、省略)

昨日のセンター試験の問題と回答が新聞に掲載されましたが、私は全く見る意欲がわきません。
本日の理科、数学についてはちらっと見るかもしれませんが、解答しようとする意欲はわかないと思います。
地方によっては雪の中の挑戦となりますが、頑張ってください。
 
マグロ、あと8匹に 大量死続く葛西臨海水族園 東京
朝日新聞の記事です。
クロマグロの大量死が続く東京都江戸川区の葛西臨海水族園では、16日朝〜17日朝にも5匹が死に、17日午前9時半時点で残り8匹となった。
週末とあって多くの人でにぎわったが、家族連れらからは「さびしい」との声が聞かれた。
直径30メートルの巨大なドーナツ型水槽。
体長1メートル以上のクロマグロはまばら。
昨秋には、銀色に輝く69匹が勢いよく回遊していた。(以下、省略)

下の写真の左側は従来の様子、右側は昨日の様子です。
マグロは閉じ込められており、気の毒に思います。
    
都バス記念日
東京都交通局が制定しました。
1924(大正13)年の本日、東京市営の乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始しました。
このバスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれ、都営バスカードのデザインにも使われています。

118番の日
118番とは、 海上保安庁への緊急通報用電話番号で、海上保安庁が2011(平成23)年から実施しました。
本日は、「118番」を広く知ってもらう為の活動が行われています。

振袖火事の日
1657(明暦3)年、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人にもおよんだ明暦の大火が起きました。
この大火は「振袖火事」とも呼ばれます。
(参考)
上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、花見の時に美しい寺小姓を見初め、小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもらい、毎日寺小姓を想い続けました。
そして、恋の病に臥せったまま明暦元年1月16日、16歳で亡くなってしまいました。
寺では法事が済むと、しきたり通り振袖を古着屋へ売り払いました。
その振袖は本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡りましたが、それ以来お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡しました。
振袖は再び古着屋の手を経て、麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとに渡りましたが、おたつも同じように、明暦3年の1月16日に亡くなりました。
おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もたまたま来ており、三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうことにしました。
しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹いたつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって江戸中が大火となりました。

元へ戻る  日記の目次へ  トップページへ