平成26年12月07日(日)
昨日は冷え込みましたが、朝から太陽が出て少しは気温が上がりました。
午後より仕事に出かけましたが、国分寺では一時雨が降ったようです。
今朝、国分寺の気温ガジェットでは−2℃でした、今冬最低の気温です。
本日も天気はよさそうですが、このところ寒さが一段と厳しくなってきました。
アベノミクス是非、「有利な数字」が前面に
朝日新聞の記事です。
衆院選の主要な争点である安倍政権の経済政策「アベノミクス」の是非をめぐり、与野党で様々な経済統計の数字を交えた論戦が熱を帯びている。
与党は雇用や賃金の好転ぶりを数字で誇り、野党は別のデータを使って反論する。
ただ、自らに都合のよい数字だけを持ち出す実態も浮かぶ。
 「平均で賃金が2%上がった。15年ぶりです。ボーナスも7%上がった。24年ぶりです」。安倍晋三首相は6日、兵庫県姫路市の街頭演説で立て続けに数字を並べて実績を強調した。(以下、省略)

選挙もあと1週間後となりました。
安倍首相の演説に対して、民主党の海江田万里代表は「賃金2%上昇はごく一部の限られた企業だけだ」と反論をしております。
共産党の志位和夫委員長は、物価上昇の伸びを差し引いた実質賃金指数では「16カ月マイナス」と反論しております。
どれも都合の良い数値を使っての演説です。
私はどのように解釈をすればよいのかわかりません。

皆さん、下の図を参考に考えてください。
   
大雪
本日は、「大雪」です。
雪が激しく降り始めるころで、『暦便覧』では「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と説明しています。
鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころです。


クリスマスツリーの日

1886(明治19)年の本日、横浜で外国人船員のために日本初のクリスマスツリーが飾られました。
また、日本で初めてクリスマスのお祝いが行われたのは、1875(明治8)年頃、原胤昭(はらたねあき)が設立した原女学校だと言われています。

神戸開港記念日
神戸市が制定しました。
1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港しました。
新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっています。

国際民間航空デー
1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実施しました。
国際デーの一つです。
1944(昭和19)年、ICAOの設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ