平成26年12月06日(土)
インフルエンザ
昨日は相当に冷え込みましたが朝から太陽が出て、穏やかな一日でした。
今朝はガジェットが−1℃を示しており、国分寺市では今冬一番の冷え込みであったようです。
予報では本日も良い天気のようです、午後より仕事に出かけます。
インフルエンザが流行っているようです。
外出先から帰宅をしたら、うがい、手洗いをしましょう。
年寄りは、インフルエンザ→風邪→肺炎→死亡のパターンが多く報告されます。
円安、急ピッチ 一時1ドル121円台 食品・資源高騰
朝日新聞の記事です。
外国為替市場で、円安が急ピッチで進んでいる。
5日のニューヨーク市場では2007年7月以来、約7年4カ月ぶりに1ドル=121円台半ばまで円が値下がりした。
米景気の改善期待を背景にドルが一段と買い進められる状況で、市場では円安基調がしばらく続くとの見方が多い。
物価高による影響も目立ってきた。(以下、省略)

円安のため株価は上昇しておりますが、輸入品の食品・資源が高騰し関連の価格が上昇し家計を圧迫しております。
この円安の原因は、米国の雇用統計で景気動向を反映する非農業部門の就業者数が、市場の予想を大きく上回り、前月比32万1千人増と高い伸びをみせたからのようです。
アメリカの景気動向には大きな変化があります、いつか大きなショックが起こる気がしてなりません。
音の日
発明家エジソンの「3大発明」の一つが蓄音機です。
1877(明治10)年の本日、エジソンは蓄音機による録音と再生に成功したことから、日本オーディオ協会が1994(平成6)年に記念日として制定しました。
エジソンは自ら「メリーさんの羊・・・」と吹き込み、再生したそうです。

姉の日
「妹の日」の3箇月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から、漫画家で姉妹型研究家の畑田国男さんが1992(平成4)年に提唱しました。

シンフォニー記念日
1914(大正3)年、ベルリンから帰国した山田耕筰が、初の日本人の作曲による交響曲『かちどきと平和』を発表しました。

ラジオアイソトープの日
ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日です。
ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで、医療・農業・工業等幅広い分野で利用されています。

ミラの聖ニコラウスの祝日
聖ニコラウスは子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師・ロシアの守護聖人で、サンタクロースのモデルと言われています。
オーストリア・オランダ・ベルギー・スイス等では、本日、子供たちにプレゼントを贈ります。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ