平成26年12月04日(木)
|
|
昨日は今冬の最低気温でしたが、朝から太陽が出て気持ちのいい一日でした。 寒い中を、午後より仕事に出かけました。 今朝は曇っており、予報では天気は崩れそうです。 |
|
小惑星探査機「はやぶさ2」、打ち上げ成功 正常に分離 朝日新聞の記事です。 小惑星探査機「はやぶさ2」を載せたH2Aロケット26号機が3日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。 はやぶさ2は午後3時すぎに太平洋の約900キロ上空で正常に分離され、打ち上げは成功した。 はやぶさ2は6年、50億キロの挑戦に旅立った。 めざす小惑星には2018年に到着。 着陸して石を採取し、東京五輪が開かれる20年に地球へ帰ってくる計画だ。 種子島はこの日朝、ぱらついていた雨もあがり、雲間から日が差す穏やかな天気になった。(以下、省略) 午後1時22分4秒に予定通り打ち上げられました。 日本のロケットは、私の住む国分寺市で糸川博士により開発されました。 さて、はやぶさ2は打ち上げには成功しましたが、これからたくさんの試練が待っております。 6年後に無事に役目を果たし、帰還してもらいたい思います。 |
|
![]() |
|
両陛下、広島土砂災害の現場で黙礼 被災者らと懇談 朝日新聞の記事です。 天皇、皇后両陛下は3日、8月の広島豪雨災害で大きな被害が出た広島市の安佐南区八木地区を訪れ、被災現場を視察した。 犠牲になった74人のうち、同地区では52人が死亡した。 両陛下は救助にあたった広島市消防局長と現場を見て回り、殉職者が出たとの説明に、天皇陛下は「残念なことでしたね」とこたえた。 お二人そろって土砂が流れ落ちた斜面に向けて2回頭を下げ、黙礼した。(以下、省略) 天皇皇后両陛下の気配りには本当に頭が下がります。 一昨日の忘年会の参加者の一人に園遊会に参加された方がおられました。 その方の話によると、当日天皇皇后両陛下は予定時間を伸ばして一人一人と握手を交わされたそうです。 気配りも適度にして、長生きをされるように心がけてもらいたいものです。 |
|
![]() |
|
破傷風血清療法の日 1890(明治23)年本日、エミール・ベーリングと北里柴三郎が、血清療法開発につながる破傷風免疫体を発見したことから、記念日とされています。 血清療法とは、抗体のある血清を患者に注射し、体内に入った毒素を中和して無力化する治療法です。 E.T.の日 1982年の本日、アメリカ映画「E.T.」が日本で公開されました。 地球に取り残された「地球外生物」E.T.と1人の少年の友情を描いたスティーヴン・スピルバーグ監督の名作は、世界中で空前の大ヒットを記録しました。 観客は1000万人を突破し、『タイタニック』と『もののけ姫』に抜かれるまで最高の配給収入を記録していました。 |