平成26年12月03日(水)
昨日は久しぶりに銀座をぶらついてきました。
地図を頼りにようやく会場にたどり着いたわけです。
会場は歌舞伎座の近くでしたので、歌舞伎座のギャラリーおよび庭園を見学してきました。
少しばかり飲みすぎました。
今朝は、今冬の最低気温(2度)となりました。
本日も良い天気となりそうですが、午後より仕事に出かけます。
各党第一声、浮かぶ選挙戦構図 強気の自民、守りの野党
朝日新聞の記事です。
衆院選が2日公示され、与野党は12日間の選挙戦に入った。
各党首の第一声と演説場所をみると、アベノミクスを前面に出し、民主党の牙城(がじょう)にも攻め込む「強気」の自民党に対し、野党側は争点を多様化しつつ、前・元職の支援に重点を置く「守り」の選挙戦を展開する。
初日の攻防に選挙戦の構図がくっきり浮かんだ。(以下、省略)

いよいよ選挙戦に突入しました。
立候補者の個人の考えをしっかり検討をして、清い一票を投じましょう。
株価の値上がりが続いているのがとても不気味です。
 ベネッセ、希望退職300人募る 情報流出などで低迷
朝日新聞の記事です。
通信教育大手のベネッセホールディングスは2日、グループ約40社で300人程度の希望退職者を募ると発表した。1955年の創業以来初めてのことだ。
個人情報が大量に流出した問題の影響などで業績が低迷しており、人員削減が不可避と判断した。(以下、省略)

ICT(情報通信技術)の時代となり、個人情報があちこちで問題視されております。
少子化が進み教育関連産業が衰退する中で、ベネッセは個人情報が転売され二重苦にさらされております。
個人情報を持ち出した本人は金ほしさのためにやったようですが、この罪は簡単に許されるものではありません。
妻の日
1年間の妻の労をねぎらい感謝する日です。
1年の最後の月である12月と、感謝をあらわす「サンクス」のサンを3日にたとえて組み合わせたものです。
凸版印刷が印刷会社として、某クライアント企業から印刷の仕事、新製品のキャンペーンの依頼をうけ、その過程で提案しました。
1995年12月10日に制定されました。

カレンダーの日
1872年、政府は「来る12月 3日を新暦(太陽暦)の明治6年1月1日とする」と発表しました。
この改暦により、太陰太陽暦から日本で現在使用している太陽暦が採用されるようになりました。
太陰太陽暦で動いていた庶民の暮らしに大混乱をもたらした一方で、日本は太陽暦を採用している諸外国と外交上の足並みを揃えられるようになりました。
カレンダーに関する全国団扇扇子カレンダー協議会と全国カレンダー出版協同組合連合会が、1988年に制定しました。

奇術の日
奇術とは、仕掛けや手さばきで観客の目をくらまし、不思議なことをして見せる術です。
手品と同義で、マジック(magic)とも表記します。
奇術の見せ場で使われる掛け声の「ワン・ツー・スリー」にちなんで日本奇術協会が制定しました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ