平成26年12月01日(月)
12月になりました
早いもので、本年度最後の月(師走)を迎えました。
今年1年を振り返りながら、有意義な月となるように努めましょう。
昨日は、義父の命日でしたので墓参をしてきました。
長い間失礼をしておりましたので、深くお詫びをしてきました。
今朝は雨が降っておりますが、予報では雨は上がるようです。
12月の主な行事
1日 エイズの日 映画の日 鉄の記念日
3日 秩父の夜祭
7日 大雪 (雪が激しく降り始めるころ。鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころ)
10日 世界人権デー
14日 東京高輪泉岳寺義士祭
15日 年賀郵便特別扱い 東京世田谷ボロ市
17日 東京浅草観音歳の市 伊勢神宮月次祭 奈良春日大社若宮おん祭
22日 冬至 ゆず湯
23日 天皇誕生日
24日 クリスマスイブ 
25日 クリスマス
26日 御用納め
31日 年越し 除夜の鐘 男鹿なまはげ
42歳葛西、最年長V スキージャンプ・W杯
朝日新聞の記事です。
ノルディックスキー、ジャンプの葛西紀明が29日、フィンランドのルカで行われたワールドカップ(W杯)個人第3戦を42歳5カ月で制し、自身が持つW杯の最年長勝利記録を10カ月更新した。
1回目に最長不倒の145メートルを飛んで首位に立つと、2回目は131.5メートルにまとめ、シモン・アマン(スイス)と同点で並び優勝を分け合った。(以下、省略)

42歳の快挙です、以前テレビで見ましたが踏みきりの位置、空中での姿勢など科学的にも研究をして丹念に練習を繰り返しておりました。
まさに体で覚えるまで、練習を積み重ねるのだそうです。
野球でも相撲でも有名なスポーツ選手は、誰も陰では人一倍努力をしているようです。
 
世界エイズデー(World AIDS Day)
世界保健機関(WHO)が1988(昭和63)年に制定しました。
国際デーの一つです。
エイズ問題への人々の意識を高めることを目的として制定された。

鉄の記念日
日本鉄鋼連盟が1958(昭和33)年に制定しました。
1857(安政4)年の本日、南部藩士・大島高任が日本で初めて高炉による製鉄に成功しました。

デジタル放送の日
地上デジタル放送推進協会(現 デジタル放送推進協会)と総務省が2006(平成18)年に制定しました。
この日は2000年にBSデジタルの本放送、2003年に三大都市圏での地上デジタル(地デジ)の本放送が開始された日であり、2006年の本日、全都道府県で地デジ放送が開始されています。

いのちの日
厚生労働省が2001(平成13)年に自殺予防活動の一環として制定しました。
精神的危機に追い込まれ誰にも相談できずに1人で悩んでいる人たちのため、この日から1週間、無料の相談電話「いのちの電話」が設けられます。

カイロの日

日本使いすてカイロ同業会(現在の日本カイロ工業会)が1991(平成3)年に制定しました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ