平成26年11月30日(日)
昨日は朝方曇っておりましたが、その後太陽が出ましたが昼間比較的に強い雨が降りました。
そして夕刻には雨が上がるという、不安定な天気の一日でした。
往路は雨の中を出勤し、帰路は雨は上がってお降りましたので助かりました。
今朝は雨は上がっており、良い天気となりそうです。
上体起こしは過去最高、でも握力は最低 全国体力調査
朝日新聞の記事です。
文部科学省は29日、小学5年と中学2年の2014年度「全国体力調査」の結果を公表した。
測定した8種目のうち、「上体起こし」(腹筋運動)が小学男女で過去最高となった一方、「握力」「ボール投げ」は小中全てで最低か最低に並んだ。
伸びる種目と下がる種目の「二極化」が進んでいる。
今年4〜7月、全国の小学5年、中学2年のほぼ全員の約214万人を対象に行った。
「上体起こし」は、小5男子で30秒間に19・6回、女子18・3回と、08年度の調査開始以来最も高かった。
中2も男子は過去2番目、女子は最高だった前回と並んだ。
小5男女の「20メートルシャトルラン」(往復走)、中2女子の持久走も最高だった。
これに対し、「握力」は中2男子の29・0キロ、女子の23・7キロなど、小中の男女全てで最低か最低に並んだ。
「ボール投げ」も同様に低かった。(以下、省略)

昔に比べて外で遊ぶ場所・機会が制限されておりますので、体力が落ちていくのは自然の成り行きではないでしょうか。
私は人間として生きていくためには、知力よりも体力の方が重要ではないかと考えます。
特に若いうちに体を鍛えることが大切ではないでしょうか。
学習指導要領が検討されておりますが、体育の時間をもっと増やす方向で検討いただきたいと思います。
 
与野党8党首、ネット番組で討論…経済・安保
読売新聞の記事です。
衆院選(12月2日公示・14日投開票)を前に、与野党8党首が29日、インターネット番組の党首討論に出席し、経済政策や安全保障政策を巡って論戦を繰り広げた。
安倍首相(自民党総裁)が経済政策「アベノミクス」の成果を強調したのに対し、野党側は「格差を拡大した」などと厳しく批判した。
21日の衆院解散後、各党党首による討論会は初めて。
首相は第2次安倍内閣発足後、雇用や賃金は改善したとして、「デフレから脱却するチャンスをつかんだ。アベノミクスを進め、国民生活を豊かにしていく」と訴えた。
これに対し、民主党の海江田代表はアベノミクスについて、「安倍政権は正規雇用をどんどん減らして、非正規を増やす方向で進めてきた」と批判し、経済政策の転換を主張した。(以下、省略)

私は、新聞の記事しか読んでおりませんので詳細はわかりませんが、各政党とも従来の考えを述べただけのようです。
政党としての考えも大切であると思いますが、選挙に当たっては各個人がどのように考えているのかという視点で考えることが大切ではないでしょうか。
カメラの日(オートフォーカスカメラの日)
本日は、「カメラの日」です。
1977(昭和52)年の本日、カメラメーカー小西六写真工業(コニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラを販売したことからカメラの日といわれています。
そのカメラは「コニカC35AF」で愛称は「ジャスピンコニカ」です。
2年間で100万台を生産したほどのヒット商品でした。

本みりんの日
「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」の語呂合せと、鍋物などで本みりんを使う季節であることから、全国味淋協会が制定しました。
 
鏡の日
「いい(111)ミラー(30)」の語呂合せから、鏡を大切にすることで、健康で美しい生活を目指す日としております。

シティズ・フォー・ライフの日(Cities for Life Day)
世界500都市以上で行われる死刑廃止運動の日です。
1786年の本日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世がヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言しました。

シルバーラブの日
1948(昭和23)年、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出しました。
当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動でしたが、養子に連れ戻されました。
その後2人は結婚しました。
川田が詠んだ墓場に近き老いらくの恋は恐るる何もなしから「老いらくの恋」が流行語になりました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ