平成26年11月26日(水)
|
|
まめな男と無精な男 昨日は朝から雨が降り、結局一日中雨が降りました。 そのため肌寒い一日となりました。 夕刻には、スポーツジムで定例のメニューをこなしてきました。 さて、私の通りにまことにまめなご主人が2人おられます。 その方に比べたら私は無精な男です。 まめな方は毎日手入れをされて、庭をとてもきれいにしておられます。 私の家の庭はまるで雑木林です。 そこでまめなご主人と私の違いを考えてみました。 まめなご主人は、なんと酒を飲まないのです。 無精な男と言われても、困ったことですが私は酒が止められません。 今朝も雨が降っております、午後より雨の中を仕事に出かけることになります。 |
|
はやぶさ2、職人の技が支える世界初のミッション 朝日新聞の記事です。 小惑星からの試料持ち帰りを目指す小惑星探査機「はやぶさ2」。 機体や搭載装置は、日本のものづくり技術の粋が結集する。 大手メーカーから数人の町工場まで100社以上が携わった。 職人たちの思いも乗せ、30日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる。(以下、省略) はやぶさ2は、2018年夏に小惑星「1999JU3」に到着します。 ミッションの目玉は表面に人工クレーターをつくり、太陽の熱や太陽風の影響を受けていない地下物質を持ち帰ることです。 その成否の鍵を握る装置が、クレーターをつくる「衝突装置」です。 下の写真をご覧ください。 すべて地球からの遠隔装置によってなされます。 この精密な装置に日本の技術が込められております。 4年後が楽しみですが、成功を祈りたいと思います。 |
|
![]() |
|
ペンの日 本日は、「ペンの日」です。 1935(昭和10)年の本日、日本ペンクラブが創立されました。 同クラブは世界各国の文筆かの親善を通し、言論や報道の自由を擁護することを目的とした国際的な文学者の団体です。 いい風呂の日 「いい(11)ふろ(26)」の語呂合せから、日本浴用剤工業会が制定しました。 |