平成26年11月24日(月)
|
|
昨日もいい天気でした。 午前中、高田馬場で会議を終えて午後より先輩の墓参へ行きました。 少しばかり歩いたので少々くたびれました。 本日は、午後より元職場の懇親会です。 飲みすぎに注意をするとともに、皆さんの近況報告を聞くのが楽しみです。 |
|
32度目V「大鵬親方との約束」 白鵬、史上最多タイ 朝日新聞の記事です。 大横綱・大鵬から「鵬」の一字をもらった白鵬が、大鵬の持つ32度の最多優勝という同じ高みに上り詰め、肩を並べた。 大相撲九州場所(福岡国際センター)千秋楽の23日、東横綱白鵬(29)=本名ムンフバト・ダバジャルガル、モンゴル出身、宮城野部屋=が、4場所連続32度目の優勝を果たし、大鵬の持つ史上最多の優勝回数に並んだ。 白鵬は来年1月11日に初日を迎える初場所(東京・国技館)で、前人未到の33度目の優勝記録に挑む。(以下、省略) 昨日の相撲をみて、まだまだ勢いがあります。 35勝くらいまで記録を伸ばせるのではないでしょうか。 人柄もよく本当に素晴らしい力士です。 |
|
![]() |
|
アベノミクス「続けるべきでない」 民主・前原元代表 朝日新聞の記事です。 神戸市での街頭演説で下記のような演説をしたそうです。 (安倍政権は)年金保険料の株式への運用を拡大し、株価を上げている。 世界で何かあったら、株は暴落する。 皆さんの年金資金に大きく穴が開き、将来もらえる年金の元手が大きく減る。 今はいい。 しかし株が下がったときに誰が責任をとるのか。 安倍さんですか、(金融緩和政策を進める日銀総裁の)黒田さんですか?(以下、省略) 別に私は、阿部首相を支持しているわけではありません。 民主党の前原氏は、上のように演説をしたようですが、首相を貶しており自分の開発的な意見を述べておりません。 人を批判することは誰にでもできますが、自分ならこのようにするというという自分の意見を述べることが大切ではないでしょうか。 前原氏だけでなく、他の野党の方々も自民党を批判することだけでなく、自分ならこのようにすると改善策を述べない限り有権者の支持を得ることはできないのではないかと考えます。 |
|
オペラの日 本日は、「オペラの日」です。 1894(明治27)年、宮内省式部職付属音楽学校(東京芸術大学)奏音堂で日本で初めてオペラが上演されました。 演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕で、オーストリア大使館職員が出演したと言います。 また、指揮者はドイツ海軍軍楽隊長フランツ・エッケルトでした。 東京天文台設置記念日 1921(大正10)年の本日、東京都麻布区板倉(現在の港区麻布台)に東京天文台が設置されました。 1878(明治11)年に東京帝国大学構内に作られた理学部観象台を母体とし、旧内務省・海軍省の天文関係業務を統合して設立されました。 1924(大正13)年に、都会の明るさのために観測が困難になったことから、郊外の三鷹市に移転しました。 1988(昭和63)年に、東京大学附属東京天文台から文部省(現在の文部科学省)附属の天文台に移管されました。 |