平成26年11月23日(日)
昨日も朝から太陽が出て、気温も適当に上がり一日中快適な天気でした。
午後より仕事に出かけました、気持ちよく仕事をやってくることができました。
本日は午前中、会議のため田馬場へ出かけ、午後よりお世話になった先輩の墓参をする予定です。
高校生が作った電車、「聖地」を快走 鉄道博物館
朝日新聞の記事です。
埼玉県立川越工業高校(川越市)の3年生が製作し、本物の線路も走れる3両編成の電車「川工電鉄」が22日、鉄道ファンの聖地、鉄道博物館(さいたま市)に登場した。
博物館が同日開催した「工業高校生がつくる鉄道展」で、訪れた親子連れなどを乗せて快走した。
歴代の電気科3年生が5年がかりで「たすき」をつなぎ、改良を重ねた。
台車も車体もほとんど手作りで時速は7キロほど。
架線からパンタグラフで電気を取る今の車両は10月に完成した。
サスペンションにはバイク用のタイヤを加工して使うなど工夫も光る。(以下、省略)

ディジタル版には動画もありますのでみたのですが、見事に動いておりました。
5年がかりで先輩より後輩に受け継がれて完成をしたということが素晴らしいと思います。
全国の工業高校生、がんばれ!。
 
長野北部で震度6弱、けが30人超か 倒壊民家で救助も
朝日新聞の記事です。
22日午後10時8分ごろ、長野県北部を震源とする最大震度6弱の強い地震があった。
長野市と長野県小谷(おたり)村、小川村で震度6弱、同県白馬村、信濃町で震度5強、同県中野市、大町市、飯綱町と新潟県糸魚川市、妙高市で震度5弱を記録した。
津波の心配はないという。 
気象庁によると、震源の深さは約10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6・8と推定される。
気象庁は、今後1週間程度、最大で震度5強程度の余震の可能性があるとして、注意を呼びかけている。(以下、省略)

けが人、家屋の倒壊、停電があった模様ですが、死者はなかったようです。
私はすでに床に入って眠っていた時間になりますが、全く気が付きませんでした。
あるいは、東京まで揺れがなかったのかも知れません。
 
勤労感謝の日
本日は、「勤労感謝の日」です。
明治以来、天皇制がなくなるまで、11月23日(第2卯の日)は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日でした。
新しく本日、生まれた米の収穫を感謝する祭りで7世紀頃に宮中儀式として確立されたようです。
これが、1948年の「祝日法」により「勤労感謝の日」に制定されました。

手袋の日
日本手袋工業組合が1981(昭和56)年に制定しました。
これから手袋が必要になる季節に向けて、祝日の勤労感謝の日を記念日にしました。

Jリーグの日
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)が1993(平成5)年に制定しました。
1992(平成4)年、Jリーグ初の公式戦・ナビスコカップ決勝が東京の国立競技場で行われました。

いいふみの日
「いい(11)ふみ(23)」の語呂合せから、郵政省(現在の日本郵政公社)が制定しました。
 
珍味の日
本日、皇居や伊勢神宮などで行われる新嘗祭で山海の珍味が供えられることと、「い(1)い(1)つ(2)まみ(3)」の語呂合せから、全国珍味商工業協同組合連合会が制定しました。
 
牡蠣の日
全国漁業協同組合連合会(全漁連)が2003(平成15)年6月に制定しました。
「勤労感謝の日」に栄養豊富な牡蠣を食べて勤労の疲れをいやしてもらおうと、本日を記念日にしました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ