平成26年11月18日(火)
昨日も朝から太陽が出ておりましたが、10時過ぎころから一日中曇りの天気となりました。
朝夕、めっきりと冷え込むようになりました。
寒さに負けないように、積極的に外へ出て外気を吸うようにしましょう。
衆院選、12月14日に投開票 安倍首相きょう解散表明
朝日新聞の記事です。
安倍晋三首相は18日に記者会見し、来年10月に予定されている消費税の税率10%への再引き上げを1年半先送りし、衆院を解散することを表明する。
早ければ19日にも衆院が解散される見込みだ。
衆院選は12月2日公示、14日投開票の日程となる。
首相は18日の経済財政諮問会議で、経済対策のとりまとめを指示。
首相側は、今国会の目玉に掲げる地方創生関連法案を成立させたうえで、早ければ19日に解散する考えだ。
ただ、野党の対応によっては21日にずれ込む可能性も残っている。
その場合も、12月14日投開票の日程は変えない考えだ。(以下、省略)

本日のことが先取りして記事になっております。
間違いなく記事のように進行するのでしょうが、安倍首相は昨日、消費増税について次のように語っております。
「引き上げるべきかどうか、冷静に分析し、判断したいと考えている。経済を成長させなければ国民生活は豊かになっていかない。この考え方のもとに、正しい判断をしたい」
この正しい判断が、消費増税見送りとなることでしょう。
GDPマイナスショック 東証急落、終値1万7千円割れ
朝日新聞の記事です。
7〜9月期の国内総生産(GDP)の実質成長率が年率換算で1・6%減となり、2四半期続けてマイナス成長になった。
消費が伸び悩んだり住宅購入が減ったりしたほか、企業の設備投資も伸びなかった。
プラス成長を見込んでいた市場には驚きが広がり、17日の日経平均株価は500円を超える値下がりになった。(以下、省略)

急上昇していた株価が、昨日は急降下しました。
その値幅の大きいのが今回の特徴です。
プロは、この大きな値幅の変化を利用して儲けております。
本日もさらに大幅に下がるのではないかと思いますが、素人にはまったく読めません。
土木の日
本日は、「土木の日」です。
1879(明治12)年の本日、工学会(日本工学会)が設立されました。
また、「土木」という文字を分解すると「十一」と「十八」になることから、土木学会、日本土木工業協会などが建設省(国土交通省)の支援で、1987(昭和62)年に記念日に制定しました。

雪見だいふくの日
11月は「いい」の語呂合せ、18はパッケージを開けたときに附属のスティックと2つの雪見だいふくで18に見えることから、ロッテが同社の製品「雪見だいふく」のPRのために制定しました。
 
カスピ海ヨーグルトの日
日本にカスピ海ヨーグルトをもたらした家森幸男京都大学名誉教授と、カスピ海ヨーグルトを製品化したフジッコが制定しました。
2006(平成18)年の本日、カスピ海ヨーグルトの純正種菌の頒布活動が100万人に達しました。

音楽著作権の日
1939(昭和14)年の本日、日本音楽著作権協会(JASRAC)が設立しました。

もりとふるさとの日
国土保全奨励制度全国研究協議会が制定しました。
1994(平成6)年の本日が、同協議会の設立日です。

ミッキーマウスの誕生日
1928(昭和3)年、ニューヨークのコロニーシアターでミッキーマウスが登場する短編アニメーション『蒸気船ウィリー』が初めて公開されました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ