平成26年11月17日(月)
昨日も朝から太陽が出て、快適な一日でした。
本日もよい天気が続くようです。

起きること・起こされること
私は以前は目が覚めたとき、4時以降であれば起床しておりました。
このところ目ざまし時計を5時にセットして、5時に起きるようにしております。
従来のように目が覚めたとき起きるのは全く抵抗がなかったのですが、目ざまし時計によって起こされるのはとても抵抗があります。
今朝もそうでした、もう少し寝ていたいと思ったのですが、がばっと起きました。
このことは何事にも言えるのではないでしょうか。
やはり受動的ではなく、能動的に行動したいものです。
そのためには苦に思っていることは、積極的に行動し習慣づけることが大切ではないでしょうか。
翁長氏、辺野古阻止どう動く 国は埋め立てへ淡々
朝日新聞の記事です。
沖縄県知事選で、県民は米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設という国策に「ノー」を突きつけた。
初当選の翁長雄志氏(64)の公約は「辺野古阻止」。
安倍政権が移設作業を淡々と進めようとするなか、翁長氏は抵抗策を模索する。(以下、省略)

県民の声は、「辺野古阻止」でした。
翁長知事は当然、辺野古移設の撤回を求めて動くことになるでしょうが、「県が審査して出した結論を覆すのは極めて難しい」といった声もあるようです。
長時間かけて揺れ動いて結局、辺野古へ移設となるのではないでしょうか。
彗星着陸機、電池切れ 太陽光届けば充電できるけど…
朝日新聞の記事です。
欧州宇宙機関(ESA)は15日、史上初めて彗星(すいせい)に着地した探査機「ロゼッタ」の小型着陸機「フィラエ」の内蔵電池が切れて休眠状態に入ったと発表した。
着陸場所がくぼ地の縁だったとみられ、太陽電池による十分な充電ができないおそれがあるという。
再び起動できるかはわからないとしている。(以下、省略)

太陽電池による電力で調査を続ける予定でした。
しかし、着地の際、地表で2回跳ね返って3回目に着地し予定と異なる場所にとどまり、太陽光を7時間浴びる予定だったが、現地点では1時間半しか浴びることができない状態になっているようです。
蓄電したエネルギーで、姿勢を制御してなんとか復帰してほしいものです。
将棋の日
本日は、「将棋の日」です。
江戸幕府8代将軍徳川吉宗が、この日を「御城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化しました。
これを記念日として日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定しました。
吉宗は1716(享保元)年から1745(延享2)年までの30年間在位しており、「享保の改革」で有名です。

ドラフト記念日
1965(昭和40)年の本日、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれました。

蓮根の日
茨城県土浦市で1994(平成6)年の本日、全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定されました。

肺がん撲滅デー
アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」となっている事から、2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定されました。

島原防災の日

長崎県島原市が制定しました。
1990(平成2)年のこの日、雲仙普賢岳が約200年ぶりに噴火しました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ