平成26年11月04日(火)
|
|
昨日も朝から太陽が出て、快適な一日でした。 陽気につられて、我が家のジャングル庭の手入れをしました。 本日も朝から太陽が出ておりますが、一日中NPOの仕事をやってきます。 本日で終わらなければ、あともう一日行くことになります。 |
|
“尊厳死”宣言通り死亡 「さよなら世界のみなさん」 朝日新聞の記事です。 末期がんで余命半年と宣告され、安楽死を予告していた米国人女性のブリタニー・メイナードさん(29)が1日、予告通りに自ら死を選んだ。 米オレゴン州の自宅のベッドで家族に囲まれ、医者から処方された薬を飲んで、安らかに息を引き取ったという。 AFP通信などによると、メイナードさんはソーシャルメディアに、「今日は不治の病のため、尊厳死を選んだ日」として、「世界は美しい場所。旅は私の最高の先生で、親友や両親は多くを与えてくれた。これを書いている時もその人たちに囲まれている。さよなら世界のみなさん。よいエネルギーを分かち合って」などと書いた。(以下、省略) 私にはとても考えられないことです。 尊厳死は自殺とは異なるように考えるのですが、自殺したということになるのでしょうか。 生きているうちに新薬が出てくるかも知れません、医師はそのような指導をしたのでしょうか。 最も本人が死を選んだということは、痛みがひどく毎日耐えることがもう我慢できないと判断をしたのでしょうか。 家族も本人が痛み苦しんでいる姿を見て、楽にさせてやりたいと考えたのでしょうか。 |
|
ゆるキャラグランプリに「ぐんまちゃん」 読売新聞の記事です。 ご当地キャラや企業キャラ約1700体が参戦した「ゆるキャラグランプリ2014」(読売新聞社協賛)の決選投票イベントが3日、愛知県常滑市の中部国際空港にある特設会場で最終日を迎え、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」が今年のグランプリに輝いた。 ランキングは、インターネット投票に加え、今回初めてイベント会場の来場者による投票も行い、両方の結果を合わせて決定した。(以下、省略) 昨年は3位だったようですが、今年は100万2505票を獲得し、準グランプリの「ふっかちゃん」(埼玉県深谷市)の83万5981票に大差を付けたそうです。 |
|
![]() ![]() |
|
ユネスコ憲章記念日 本日は、「ユネスコ憲章記念日」です。 ユネスコ(UNESCO)とは国連教育科学文化機関 United Nations Educational Sxientific and Cultural Organization の頭文字をとった呼び名です。 1946(昭和21)年の本日、ユネスコ憲章が発効するとともにユネスコが発足しました。 |