平成26年11月01日(土)
本日より11月です
昨日は朝方より曇り、一時太陽が出ましたがぱっとしない一日でした。
庭の手入れを少しして、あとは読書の一日となりました。
今朝は雨が降っており、予報では一日中雨のようです。
いよいよ本日より11月です。
これからは、日ごとに寒くなってきます。
健康保持のために極力、外出をして軽い運動を心がけましょう。

11月の主な行事
1日 灯台記念日 計量記念日
3日 文化の日
4日 消費者センター開設記念日
7日 立冬
8日 ふいご祭
9日 太陽暦採用記念日 119番の日
11日 世界平和記念日
15日 七五三
17日 将棋の日
19日 一茶忌
22日 小雪
23日 勤労感謝の日
24日 振り替え休日
28日 税関記念日 親鸞聖人忌
小中一貫校、国が制度化へ 2016年度にも開校
朝日新聞の記事です。
文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」は31日、小中一貫教育についての議論をとりまとめた。
学年の区切りを自由に設定できる「小中一貫教育学校(仮称)」と、別々の小学校と中学校が統一したカリキュラムで学ぶ「小中一貫型小・中学校(仮称)」を制度化する。
いずれも市区町村教育委員会の判断で設置できるようにする。(以下、省略)

12年間の教育を、例えば「4・3・2」や「5・4」など各市町村の教育委員会の判断で地域の実態に合った編成で自由に設置できるようになります。
狙いは、いじめや不登校といった問題行動が中1で激増するのを解消するなどあるようですが、いろいろと課題も指摘されております。
早ければ、2年後の2016年度からの開校を目指しております。
皆さんは、このことについてどのように考えられるでしょうか。
株価大幅高
昨日は株価が大幅に値上がりしました。
背景には、日銀が追加緩和・政府も新経済対策および年金運用で株式の割合倍増があったようです。
31日のニューヨーク株式市場では、ダウ平均株価(30種)は日銀の追加緩和を好感して大幅に上昇し、前日終値比195・10ドル高の1万7390・52ドルと、約1か月半ぶりにこれまでの最高値を更新して取引を終えたようです。
本日より3日間は株式市場は休みですが、火曜日以降どのようになるのでしょうか。
急激な変化には、素人は要注意です。
計量記念日

本日は、「計量記念日」です。
通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定しました。
1993(平成5)年の新計量法の施行にともない、それまでの6月7日から11月1日に変更されました。
計量思想の向上・普及に関する行事及び計量関係者の表彰が行われます。

灯台記念日

海上保安庁が1949(昭和24)年に制定しました。
1969(明治元)年の本日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されました。
制定当初は、洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったことから、11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていました。
しかし、1970(昭和45)年の『灯台百年史』の編纂の時に、観音埼灯台の起工日が11月1日であったことが判明し、これが灯台記念日の日附の由来とされるようになりました。
海上保安庁でも「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して広報して来たましたが、後者の方が一般的に紹介されるようになってたことと、1948(昭和23)年に灯台80周年記念行事が行われていたことが判明したことから、2000(平成12)年より、由来を後者のみとし、実施回数も明治元年からの通年表示とすることになりました。

自衛隊記念日

1966(昭和41)年に制定されました。
1954(昭和29)年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊が発足しました。
7月〜10月は災害での出動が予想され、記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日としました。

犬の日

犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合せから、ペットフード工業会等6団体が1987(昭和62)年に制定しました。
犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日とされています。

点字記念日

1890(明治23)年の本日、日本語用の点字が決められました。
それまで日本語を点字で表す時は、欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていました。
そこで、官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から三つの案が出されました。
それらを検討した結果、本日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用されました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ