平成26年10月23日(木)
昨日は朝方曇っておりましたが、間もなく雨となり一日中雨が降りました。
午後より雨の中仕事に向かいましたが、気温も下がり冬が近づいたように思いました。
本日も一日中、愚図ついた天気のようです。
年功序列型の賃金体系、見直し必要…首相が強調
読売新聞の記事です。
政府と経済界、労働組合による「政労使会議」が22日、首相官邸で開かれた。
安倍首相は「生産性に見合った賃金体系への移行について、政労使で共通認識を醸成していきたい」と述べ、年齢や働いた年数に応じて給料が増える年功序列型の賃金体系を見直す必要性を強調した。
昨年の政労使会議では、デフレから脱却し、経済の好循環を実現するために、賃上げを行うことで合意した。
今年は賃上げだけでなく、仕事の成果をより反映した賃金体系の導入など「働き方改革」を進めることで、生産性の向上を期待する。
会議では、管理職の給与で年功序列の要素を廃止した日立製作所の中西宏明会長のほか、パナソニックとホンダの社長が出席し、各社の賃金制度を紹介した。(以下、省略)

仕事の成果に応じて賃金を支払うというものです。
具体的には、与えられた仕事が終わらない場合は、タダで残業をして仕事が終わるまでやるか、家に持ち帰って仕事をしなければなりません。
私のようにトロイ者は、休憩時間に仕事をするか、何時もタダの残業をすることになります。
成果を上げている人の立場に立って考えてみれば、成果主義は当然のことです。
終身雇用制度の崩壊、非正規従業員の増加などとともに、雇用形態が変化しつつあります。
自分に合った仕事、働き方を考えなければなりません。
電信電話記念日

本日は、「電信電話記念日」です。
1869(明治2)年9月19日、新暦では10月23日、東京〜横浜間に公衆電信銭の電柱と電線を張る工事が開始されました。
これを記念して1950(昭和25)年に日本電信電話公社が制定しました。
ちなみに、電信が開通したのは1870(明治3)年の1月26日だったということです。

モルの日(Mole day)

北米の化学者たちを中心に、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っています。
1モルは6.022×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.022×10の23乗という数字を6:02 10/23(10月23日)に当てはめたのが「モルの日」です。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ