平成26年10月04日(土)
体が丈夫である
昨日は朝から太陽が出て、気温も30度くらいまで上がった模様で暑い一日となりました。
午後より庭の手入れをし、門から玄関までの通路は一通り手入れを終わりました。
「線香皿」のおかげで蚊にはやられませんでしたが、汗でびっしょりになりました。
そのあと市民プールへいきましたが、超満員でした。
庭の手入れをしながら中学生のころを思い出しました。
友人の言葉です。
「君は体が丈夫でいいね。うらやましいよ」、の言葉です。
彼は成績優秀で常にどの教科もクラスでトップの成績でした。
さらにスポーツマンでテニスの選手として県の代表にまでになった実力の持ち主です。
その彼が3年生の時に突然死亡しました。
原爆症だったのです。
当時私は彼は頭がよくてスポーツマンであり、私こそ彼のことをうらやましく思っておりました。
今から思えば、当時の私は頭が悪く運動神経が鈍く色が黒く本当に取りえのない男でした、しかし体だけは丈夫でした。
彼はそのことを見とおして、「体が丈夫であることの大切さ」を認識していたものと思われます。
昨日、庭の手入れをしながら今も生きている自分のことを思いながら、ふと彼のことを思い出しました。
馬鹿と言われようと、鈍いと言われようと体が丈夫であることの方が大事なのだ、ということを改めて認識しました。
登山好きな夫婦や職場仲間 御嶽山で亡くなった方々
朝日新聞の記事です。
紅葉や絶景を楽しんでいた登山者に、火山灰と噴石の雨が襲いかかった。
かけがえのない命を奪われたのは、仲の良い夫婦や、職場の仲間たち。
確認された犠牲者は47人に上る。(以下、省略)

紙面の34ページおよび35ページにわたって、写真りで紹介されております。
新婚旅行へ行ったばかりの方など一人ひとりが紹介されております。
記事を読んで感じたことですが、一人ひとりが素晴らしい人でした。
しかしもう亡くなられ親族や友人と語ることはできません。
余震があったようですから、その時すぐに逃げればよかったのかも知れませんが、それは結果論です。
ご冥福をお祈りいたします。
イワシの日

本日は、「イワシの日」です。
「1(い)0(わ)4(し)」の語呂合わせから、大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定しました。


都市景観の日

「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せから、建設省(現在の国土交通省)等が1990(平成2)年に制定しました。

証券投資の日

「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せから、日本証券業協会等が制定しました。
 

宇宙開発記念日

1957(昭和32)年、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功しました。
アメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始りました。


探し物の日

NTTの電話番号案内が104番であることから制定されました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ