平成26年09月22日(月)
孫娘が自転車を持ち帰りました
昨日は朝から太陽が出て一日中快適な陽気でした。
その陽気のよい中、孫娘がやってきました。
すっかり御嬢さんになって態度も言葉も落ち着いてきました。
自転車は未だ自分自身では乗れないのですが、約束の9月となりましたので自宅(千葉県船橋市)まで持って帰ってもらうことにしました。
安全に心がけて、練習に励んでもらいたいと思います。
今朝は曇っておりますが、予報では晴れるようです。
4年ぶり、陸前高田に黄金の秋 コメ収穫始まる
朝日新聞の記事です。
岩手県陸前高田市の小友(おとも)地区の水田で、米の収穫が4年ぶりに始まった。
東日本大震災でがれきに覆われた水田は今春、土の入れ替えなどをへて、87ヘクタールで作付けされた。
黄金色になった稲穂の刈り取りは10月上旬まで続く。
農機具の流失や高齢化、後継者不足で、地区の農家約400人の多くが廃業を考えたが、今年3月、農家らが農事組合法人サンファーム小友を立ち上げ、土地を集約して再出発した。
栽培したのは、震災後に地元で作られたブランド米「たかたのゆめ」など。
収穫した村上強(つよし)さん(43)は「新しい土で稲が育つ地力があるか心配した。よく育った」と喜んだ。

下の写真の上が収穫を迎えた田んぼの様子です。
下が被災当時の様子です。
2年前に現地を伺いましたが、当時の様子ではとてもこのような立派な田んぼに蘇るとは思えませんでした。
農家の方々の農業に対する執念と努力には敬服いたします。
今後も頑張ってもらいたいと思います。
 
国際ビーチクリーンアップデー

本日は、「国際ビーチクリーンアップデ―」です。
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985年から実施しました。
本日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査しているそうです。

カーフリーデー

都市生活と車の使い方の問題について考える日です。
世界の約2000都市で本日、都市中心部へのマイカーの通行規制が行われます。
1997年9月9日にフランスのラ・ロシェルで行われた社会実験を起源とし、1998年からフランス環境省の呼びかけて全国一斉に行われるようになり、この年から9月22日に行われるようになりました。
日本では横浜市・名古屋市など9都市で行われ、いくつかの都市では本日に近い秋分の日に実施されるようです。

救世軍日本伝道記念日

1895(明治28)年、救世軍日本支部が設立されました。
救世軍は、1878年にイギリスで創設されたプロテスタント系のキリスト教の一派で、軍隊的な組織のもとに、民衆への伝道と社会事業を行っています。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ