平成26年08月29日(金)
昨日は朝方雨は上がっておりましたが、その後霧雨が降ったり止んだりの天気でした。
気温は22度くらいと上がらず、とても過ごし易い一日となりました。
今朝も雨がしとしとと降っております。
このところまるで梅雨入りしたような感じです。

ハイビスカス
写真は我が家の鉢植えのハイビスカスです。
雨の中、ひっそりと咲いておりました。
これは今年の2輪目です。
私はこの色が大好きです。
毎年1輪ずつ日にちを置いて咲いてくれるので、忘れたころに咲いて楽しませてくれます。
 
石破幹事長、入閣へ 首相、地方創生相など提示か
朝日新聞の記事です。
自民党の石破茂幹事長は28日、安倍晋三首相が9月3日に行う内閣改造で、入閣する意向を固めた。
安倍首相は29日に石破氏と会談して正式に入閣を要請する。
石破氏は安全保障法制担当相は固辞する考えのため、首相は新設する地方創生担当相などを軸に、閣僚ポストを提示する見通しだ。
石破氏は28日夜、周囲に「首相の打診を断って対立するようなことを、自民党を支持する人たちは望んでいない」と述べ、首相から入閣を求められた場合、応じる考えを明らかにした。
入閣を拒んで党内で孤立することを危惧したとみられる。(以下、省略)

石破幹事長は、来年秋の総裁選をにらみどのように対応すべきか判断に苦しんでおります。
総合的に検討した結果、入閣を決心したものと思われます。
しかし石破氏に近い議員は猛反対をしておりますが、本日、石破氏は安倍首相と会談し、「地方創生担当相」に落ち着くものと思われます。
焼肉の日

本日は、「焼肉の日」です。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせから、全国焼肉協会が1993(平成5)年から実施しています。
各地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が社会福祉施設などをお店に招待したり、出張バーベキューなどを実施しています。

文化財保護法施行記念日
 
1951(昭和26)年に制定されました。
1950(昭和25)年、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行されました。
前年1月28日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」、「重要美術品等保存法」、「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定されました。

ベルばらの日

1974(昭和49)年、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演されました。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976(昭和51)年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録しました。

ケーブルカーの日

1918(大正7)年、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前〜宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ