平成26年08月18日(月)
勝ちきることのむずかしさ
昨日は予報では晴れでしたが、朝からどんよりと曇りあまり気温も上がらず過ごし易い一日でした。
本日も朝から曇っておりますが、太陽が出てきました。
いま第96回全国高校野球選手権大会がおこなわれておりますが、今年の試合は逆転劇が多くあります。
大量得点でリードすると気の緩みも出てきます。
しかし相手は必至です。
1点ずつ差を詰めてこられると、「ゆとり」が「緊張」になり失策が多くなり、それに乗じて相手は勢いづいてついに逆転されます。
とにかく勝負事は、勝ちきるということは大変なことです。
私は野球はやりませんが、囲碁をやります。
囲碁も同じことが言えます。
今でも悔しく思うのは、勝ち進んで決勝戦で圧倒的にリードしていた碁で、相手が投げるのを待っていました。
私はそこで丁寧に打っておればよかったのですが、相手の石を全部取ってやろうと欲を働かせたのが失敗でした。
逆に私の石が取られて逆転負けとなりました。
このことは、本当に強くない(実力がない)証です。
周囲で観戦をしていた人々のがっかりした声が今も頭に強く残っております。
危険ドラッグ、ネット販売主流に 自己流調合も広まる
朝日新聞の記事です。
客足が遠のき、店舗数も減った。
代わりにインターネットでの販売が増えている、という。
東京・池袋であった危険ドラッグ(いわゆる脱法ドラッグ)の使用者による8人死傷事故から約2カ月。
事故直後に取材した店を再び訪ねた。
東京・歌舞伎町にある専門店。
約15平方メートルの店内では、ショーケースに20種類ほどのドラッグが並んでいたが、種類は事故直後からすべて入れ替わっていた。
規制が厳しくなるなかで、対象になったドラッグを品ぞろえからはずしたという。(以下、省略)

確かに店は減ったようですが、代わりにネット販売が主流になりつつあるそうです。
乱用者は、そのドラッグを掛け合わせて自分好みのドラッグを作るようです。
このことがさらに危険であると言います。
ネット販売の監視を強化する必要がありますが、簡単にはできません。
高校野球記念日

本日は、「高校野球記念日」です。
1915(大正4)年、大阪の豊中球場で第1回全国中等学校優勝野球大会が開会しました。
全国73校から地区予選を勝ち抜いた10校が参加し、京都二中が優勝しました。
第10回から会場が甲子園球場になり、学制改革により1948(昭和23)年から全国高校野球選手権大会となりました。

米の日

岩手県農政部農産物流通課が1998(平成10)年に制定しました。
「米」の字を分解すると、「八十八」になるからです。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ