平成26年08月07日(木)
昨日も36度くらいまで気温が上がったのではないでしょうか、暑い一日となりました。
本日も暑い一日となりそうです。
終戦記念日の靖国参拝、明言避ける…首相
読売新聞の記事です。
安倍首相は6日、広島市で記者会見し、8月15日の終戦記念日に合わせた靖国神社参拝について、「参拝するかしないかということについては、申し上げることは差し控えたい」と明言を避けた。
公明党の山口代表は6日の広島市での記者会見で、終戦記念日の首相による靖国参拝について「外交的にまた新たに問題を引き起こす可能性がある。そこをよく認識した上で、国益を確保する対応を考えるべきだ」と述べ、参拝すべきでないとの考えを示した。(以下、省略)

安倍首相は結果的に参拝をするかもしれませんが、外交の今後のあり方をよく考えて行動をしてもらいたいと思います。
あと一週間ありますので、十分に検討をしてもらいたいものです。
週刊文春に朝日新聞社が抗議 「捏造、一切ない」
朝日新聞の記事です。
6日発売の「週刊文春」8月14日・21日号に掲載された記事で、元朝日新聞記者が書いた慰安婦に関する記事を「自らの捏造(ねつぞう)記事」と表現したことについて、朝日新聞社は同日、根拠なく捏造と決めつけ、朝日新聞社の名誉と信用を著しく傷つけたとして、週刊文春の編集人に抗議するとともに、謝罪と訂正の記事掲載を求める文書を送った。
朝日新聞社広報部は「5日付朝日新聞の特集『慰安婦問題を考える:上』で報じた通り、慰安婦問題を報じた記事に朝日新聞記者による捏造は一切ありません」としている。(以下、省略)

朝日新聞は5日朝刊で、「いわゆる従軍慰安婦問題を巡る報道について」、誤りがあったとして一部を取り消す記事を掲載しました。
週刊文春は、これが捏造であると言っているようです。
誤ったのか、捏造したのか、これはよく調べてみないと分かりません。

石破幹事長は、「間違いでしたで済ますのではなく、どうしてこういう記事になり、検証をどのようにしてきたか、この問題は何だったのかをきちんと国会で議論をする」、と息巻いております。
鼻の日

本日は、「鼻の日」です。
日本耳鼻咽喉科学会が1961(昭和36)年に制定しました。
「は(8)な(7)」の語呂合せです。
各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われます。

バナナの日

バナナの消費拡大を図るため、「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから記念日とされています。
バナナは、すぐエネルギーになるカリウムがたっぷり含まれており、血圧を上げるナトリウムを排泄させる働きがあります。
スポーツ食としても親しまれています。
(参考)
総務省統計局の家計調査のデータをみてみると、一世帯当たり年間のバナナの購入数量(グラム)は平成19年まではほぼ横ばいですが、平成20年及び平成21年の両年はそれぞれ前年より約3000グラムも購入数量が増加しています(平成19年は17、207グラム、平成20年は20、050グラム、平成21年は23、019グラム)。
朝バナナダイエットが話題になったので、その効果で購入する人が増えたのかもしれません。
平成25年の一世帯当たりの年間購入数量は、18、235グラムでした。
バナナ1本を100グラムとすると、一世帯当たり1年間に約180本以上のバナナを購入したことになります。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ