平成26年07月02日(水)
昨日は朝方太陽が出ましたが、午後あたりからうす曇りとなり蒸し暑い一日となりました。
ふらっと図書館に行ってみましたら、休館日でした。
月曜日が休刊日と思っておりましたので、がっかりしました。
本日は午後より仕事に出かけます、不安定な天気のようですが雨は降らないようです。
不戦の叫び、諦めない 集団的自衛権行使容認、抗議続々
朝日新聞の記事です。
ガラス細工のように積み上げ、憲法9条の「平和主義」を守ってきた憲法解釈が、政権の手で砕かれた。
海外でも武力を使える国へ――。
戦後69年。
歴史的な大転換に、戦争をくぐり抜けた世代も、これからを担う世代も抗議の声をあげた。
若い世代「戦争は遠い話」「びびってます」
8:00 東京・永田町の衆議院第二議員会館で自公合意が成立。
しばらくして、官邸前にデモ参加者が続々と集合してきた。(以下、省略)

政府は昨日夕刻、首相官邸で臨時閣議を開き、集団的自衛権の行使を限定容認する政府見解を決定しました。
安倍首相は記者会見で、日本が再び戦争をする国になることはないと断言するとともに、中国の台頭など緊迫する東アジア情勢を踏まえ、抑止力の向上につながると強調しました。
私は難しいことは分かりませんが、今後拡大解釈がどんどんと進み大きな戦争に巻き込まれるのではないかと心配です。
自衛隊員の方々や家族の方々はどのような気持ちでおられるのでしょうか。

富士山で入山料徴収開始…シーズン通じ1人千円
読売新聞の記事です。
山開きを迎えた山梨県側の富士山では1日、入山料(富士山保全協力金)の現地徴収も始まった。
昨年は7月25日からの10日間、試験的に行われたが、今年は山梨、静岡両県が、それぞれの夏山シーズンを通じて行う。
登山者1人当たりの金額は、1000円を原則としている。(以下、省略)

私は一度登山しましたのでもう登る意欲も元気もありませんが、入山料1000円は妥当なところではないでしょうか。
この徴収されたお金が有効に使用されることを願っております。
登山者はマナーを守って気持ちの良い登山をしてもらいたいものです。
うどんの日
本日はうどんの日だそうです。
今朝のNHKの「今日は何の日」で初めて知りました。
ネットで調べましたところ、7月2日は「うどんの日」 、とありました。
下記はその一部分です。

毎年7月2日頃に暦の上の「半夏生(はんげしょう)」が来ますが、この日を「うどんの日」と1980年に香川県生麺事業協同組合が制定し、以来「半夏生」の日が「うどんの日」になっています。(2011年は7月2日)

「半夏生(はんげしょう)」夏至から数えて11日目。毎年7月2日頃から七夕(7月7日)頃までの5日間が半夏生となります。農家においては田植え終了の目安の日です。半夏生(はんげしょう)のころは、天から毒気が降るという言い伝えがあり、井戸に蓋をしたり、酒や肉を断ったり、野菜や筍を食べるのを控えたりする風習が各地にありました。讃岐地方の農家では半夏生のころ、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があり、それにちなみ「うどんの日」の由来となりました。

元へ戻る   日記の目次へ   トップページへ