平成26年03月24日(月)
|
|
ホームページの打ち合わせに出かけます 昨日も太陽が出て素晴らしい天気でした。 パソコン、読書などの一日となりました。 夕刻は、久しぶりにスポーツジムで汗をかいてきました。 本日は午前中より一日かけて、依頼されているホームページの細かい修正の打ち合わせにでかけます。 これが最後の打ち合わせになることと思いますので、帰りの時間は読めませんが時間があればスポーツジムで汗を流してくる予定です。 まだまだ大きな部分が残っているのですが、とりあえずトップページからリンクされているページだけは完璧にしたいと思っております。 |
|
大関・鶴竜、琴奨菊破り初優勝…大相撲春場所 読売新聞の記事です。 大相撲春場所15日目(23日・大阪府立体育会館)――悲願の初優勝を飾った鶴竜が、横綱昇進を確実にした 落ち着いた相撲で琴奨菊を寄り切り、2場所連続の14勝1敗。(以下、省略) これでモンゴル出身の横綱は4人目となります。 来日直後は体重が65kgしかなかったそうです。 私よりも体重が少なかったことになりますが、相当に稽古を積んで力をつけたものと思われます。 これから横綱になって、安定した相撲を取ってもらいたいと思います。 春場所5連覇を逃した白鵬は、取り直しとなった横綱同士の一番で敗れ、日馬富士とともに12勝3敗でした。 白鳳が3敗するとは意外でした。 |
![]() 初優勝を果たし、賜杯を手に関係者と喜ぶ鶴竜(中央)=上田尚紀撮影 |
出直し大阪市長選、橋下氏が当選 投票率は過去最低 朝日新聞の記事です。 出直し大阪市長選は23日、投開票され、地域政党「大阪維新の会」公認で前職の橋下徹氏(44)=日本維新の会推薦=が新顔3人を破り、再選を果たした。 橋下氏は大阪市を特別区に再編する「大阪都構想」の議論を進めるかどうかを争点に掲げたが、都構想に反対する政党は候補者の擁立を見送った。 投票率は23・59%(前回60・92%)で過去最低を記録。(以下、省略) このことは予想されていた通りではなかったでしょうか。 選挙には莫大な費用がかかります、このたびいくらかかったか知りませんがこれで橋本氏は終わりではないでしょうか。 |
|
「SLやまぐち号」出発進行…力強く煙吐く 読売新聞の記事です。 JR山口線の「SLやまぐち号」の今シーズンの運行が21日、始まった。 昨夏の豪雨災害の影響で山口市の新山口駅から地福駅までの限定運行だが、力強く煙を吐くSLに家族連れやファンらが見入っていた。(以下、省略) 5月の大型連休まで土、日曜と祝日の計18日、1日1往復運行するそうです。 記事によると、施設の関係で地福駅ではSLの向きが変えられないため、新山口駅に向かう便はディーゼル機関車が先頭で2両目が逆向きのSLの「DLやまぐち号」となるとのことです。 |
![]() 多くの家族連れらに囲まれる「SLやまぐち号」(JR新山口駅で)=久保敏郎撮影 |