平成26年03月22日(土)
|
|
ホームページの作成に全力投球しました 昨日は予報に反して、不安定な天気でした。 一昨日は依頼されているホームページの概要の説明会でしたが、私は私事旅行をしたため委員長に迷惑をかけました。 実は一昨日の旅行は、失せもののこととともにホームページの概要説明会に参加しないで私事旅行をしていることに対するお詫びの気持ちもあって、本当に複雑な気持ちでした。 そこで昨日は早朝から、ホームページの作成に全力投球をして、形だけは整えてアップしました。 待ちかねておられたようで、委員長から早々に「ホームページを見たよ」と連絡がありました。 4月1日のリニューア立ち上げに向けて、これから細かい調整をしなければなりませんが頑張りたいと思います。 |
|
我が家のガマガエル 昨日、庭を歩いていると、我が家のガマガエル夫婦が死んでおりました。 先日より、「コロ、コロ」と鳴いておりましたが、猫にかまれたのではないかと思います。 毎年、外の水槽に卵を産みつけて多くのオタマジャクシが蛙のなって、にぎやかでしたが今年はガマガエルの声が聞けないかも知れません。 |
|
15年春、採用増34社 前年比1.5倍 100社調査 朝日新聞の記事です。 朝日新聞社が主要100社を対象に実施した調査で、2015年春に入社を予定する新卒採用数について、前年よりも「増やす」と答えた企業は34社にのぼり、「減らす」と答えた9社を大きく上回った。 「増やす」企業は前年の約1・5倍。業績回復を背景に、幅広い業種の企業で採用を増やす動きが広がっている。(以下、省略) 私にはわからないのですが、景気は良くなっているのでしょうか。 採用人員が増加しているのですから、少なくとも来年度は上向くと予想をしているものと思われます。 記事によると、イオングループでは、400人増の3千人を計画しているようです。 中小企業が心配ですが、大企業が援助してほしいものです。 |
![]() |
北海道・東北で大雪、列車や空の便乱れる 読売新聞の記事です。 発達した低気圧の影響で、北海道内は21日、太平洋側東部やオホーツク海側を中心に風雪が強まり、東北地方の岩手や青森も大雪に見舞われた。 北海道では暴風雪の影響で、JR釧網線などの列車が運休となり、釧路空港や中標津なかしべつ空港、女満別めまんべつ空港では欠航便が出た。 札幌管区気象台によると、最大瞬間風速が弟子屈町で21日午後7時56分に30・2メートルを観測。 根室市の積雪は115センチに達し、1879年に統計を取り始めて以来、最も多くなった。(以下、省略) 昨日は東京も一時、強い風が吹きました。 仮止めしているカーポートのトタンの一部がパタパタとあおられました。 ホームページが見通しがついたら、工事を再開しようと考えておりますがもう少し時間がかかりそうです。 岩手県久慈市では積雪が3月としては1988年の観測開始以来、最高の62センチを記録したそうです。 このように荒れた天気を迎えながら、春がやってきます。 |
![]() 吹雪の中、低速で進む車(3月21日午後2時49分、北海道根室市で)=土居宏之撮影 |