平成26年03月08日(土)
|
|
天気が不安定でした 昨日は朝方は晴れておりましたが、その後曇り一時小雪がぱらつくなどとても不安定な天気でした。 そのため気温も上がらず、肌寒い一日でしたので一日中家に閉じこもりでした。 天気が良ければプールへ行く予定にしておりましたが、結局家で読書、パソコンなどしながらの一日となりました。 パソコンは、4月1日にリニューアルして立ち上げるためのデータ整理です。 12日(水)にトップページが届きますが、そのための準備です。 私自身のホームページの整理もありますが、とりあえず依頼されたホームページの立ち上げが最優先です。 今朝は晴れており一日よい天気となりそうです。 |
|
長髪ばっさり、スーツ姿…佐村河内さん謝罪会見 読売新聞の記事です。 聴覚を失った作曲家として話題を集めていた佐村河内さむらごうち守さん(50)が実際には他人に作曲を依頼していた問題で、佐村河内さんが7日、東京都内のホテルで、問題発覚後に初めて記者会見を開き、「本当に私のうそによることで、非常にご迷惑をおかけしたこと、申し訳ありませんでした」と謝罪した。 さらに聴覚障害の障害者手帳を在住の横浜市に返納したと述べた。(以下、省略) 佐村河内さんはトレードマークだった長髪をばっさり切り、サングラスも外してスーツ姿でした。 また冒頭で「心より深くおわびします」と涙声で話し、何度も頭を下げておりました。 しかし気になったのは、「作曲家の新垣さんの言ったことは嘘であり、訴える」と発言をしたことです。 自分を助けてくれた恩人に対する言葉でしょうか。 新垣さんは、「嘘は言っていない」と反論をしているようです。 私は新垣さんの方が正しいのではないかと思います。 |
![]() 記者会見で頭を下げる佐村河内さん(7日午前、東京都港区で)=林陽一撮影 |
本日は「国際婦人デー」です 「女性議員の割合増やせ」 野田聖子氏ら超党派が集会 朝日新聞の記事です。 国会議員の議席や選挙の候補者の一定割合を女性とする「クオータ制」の導入を目指す集会が7日、国会内で開かれた。 自民党の野田聖子総務会長や公明党の古屋範子衆院議員、社民党の福島瑞穂副党首ら超党派の議員らが参加した。 野田総務会長は「私たちがクオータ制でげたをはかされるわけじゃない。常にげたをはいて闊歩(かっぽ)されている男性に並ぶためのクオータ制だとご理解頂きたい」とあいさつ。(以下、省略) 本日は「国際婦人デー」です、「男女雇用機会均等法」が法制化され女性の待遇、地位などが改善されつつありますが、まだまだ女性は差別をされていると言われております。 私は女性議員の割合を増やすことは賛成ですが、男性議員一人ひとり自分の地位に関わってきますので簡単には解決できないのではないでしょうか。 |