平成26年02月10日(月)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、素晴らしい雪景色を眺めることができました。 住民による道路の雪かきがある程度進み、駅までの歩道は確保されました。 しかし今朝は路面が凍っておりますので、滑らないように注意が必要です。 本日は朝から曇っておりますが、午後より所用で五反田へ出かけます。 |
|
都知事に舛添要一・元厚労相…細川氏らに大差 読売新聞の記事です。 東京都知事選が9日、投開票され、新人で無所属の舛添要一・元厚生労働相(65)が当選した。 舛添氏は、選挙戦で自民、公明両党の全面的な支援を受けるとともに、社会保障や防災対策の充実などを訴えて支持を広げ、「即原発ゼロ」を訴えた宇都宮健児・前日本弁護士連合会長(67)や細川護熙元首相(76)ら他の候補を大差で退けた。 舛添氏は知事就任後、2020年東京五輪・パラリンピックの準備などを急ぐ。(以下、省略) 驚いたのは、NHKでは午後8時の時点で「舛添氏当選確実」を報道したことです。 出口調査などの結果を分析してのこととはいえ、「確実」と言い切ってよいのかどうか心配しました。 細川氏および宇都宮氏に対して2倍以上の大差をつけての当選でした。 これで東京がどのように変わっていくのかわかりませんが、誠実だと思っていた猪瀬氏がとんだ裏切りをしました。 舛添氏は大丈夫でしょうか。 |
![]() 万歳をする舛添要一氏(9日午後8時2分、東京都新宿区で)=中村光一撮影 |
首都圏大雪、けが690人死者2人 交通も終日乱れ 朝日新聞の記事です。 千葉県では千葉市と市川市の69歳と78歳の男性が除雪作業中などに転んで死亡したほか、154人がけがをした。 神奈川県では245人が病院に搬送され、7人が重傷。 埼玉県では146人が、東京都内でも145人が転倒するなどしてけがをした。 交通機関への影響は9日も続いた。(以下、省略) 今回の雪は、土曜日、日曜日であったので少しは助かりましたが、予定のあった人にとっては大変であったことと思います。 一部の地域でしたが、停電がありました。 エアコンやファンヒーターなど暖房器が使用できなかった家庭も多くあったことと思います。 |
|
真央転倒、重圧に大技失敗…演技前に不安漏らす 読売新聞の記事です。 4年ぶりに帰ってきた五輪の舞台で、浅田がアウェーの雰囲気にのまれた。 「これだけ練習してきたのに、こういう演技をして。何なのかなと思う」。 演技後は、自分に対する憤りの言葉が口をついた。 「予想していたより緊張して、気持ちを整理できないまま滑り始めてしまった」という胸中を、冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)が象徴していた。(以下、省略) 期待をされていただけに緊張をしたのでしょうが、何事も緊張をすると自分の力を発揮することはできません。 勝負をするときは、いかにして緊張を和らげるかがポイントではないでしょうか。 |
![]() 着氷に失敗しリンクに手を付く浅田(8日)=菊政哲也撮影 |