平成26年02月09日(日)
|
|
20年ぶりの大雪 |
![]() 昨日午後2階から撮影 ![]() 今朝1階から撮影 |
スノボ角野、8位入賞…「金」1号は米選手 読売新聞の記事です。 ソチ五輪の新種目、スノーボード・スロープスタイル男子決勝が8日、行われ、角野友基かどのゆうき(17)(日産X―TRAIL)は8位入賞を果たしたが、期待されたメダル獲得はならなかった。 大会第1号の金メダルは、1回目で93・50点をマークしたセージ・コッツェンバーグ(米)が獲得。 決勝には12人が進出。 角野は1回目でジャンプの着地が乱れ、53・00点だったが、ほかの選手も得点が伸びず6位に付けた。 2回目は、最後に4回転ジャンプを決めたが、それまでにコースに手をつくなどして減点され、75・75点だった。(以下、省略) スポーツジムで何度も彼の演技を放映しておりましたが、平均台もどきを滑ったり空中で何度も回転したり人間業ではありません。 お父さんの影響で小さいころから技術を身に着けたそうですが、だれでも簡単にできる業ではありません。 |
![]() 決勝2回目でエアを決める角野(8日) =小林武仁撮影 |
大雪の中、最後の訴え 東京都知事選、9日投開票 朝日新聞の記事です。 東京都知事選で17日間の選挙戦の最終日となった8日、主な候補者は最後の訴えを繰り広げた。雪で真っ白となった街で声を張り上げたほか、街頭演説からインターネット中継に切り替える候補者もいた。(以下、省略) 足元が悪いので投票率は落ちるかも知れません。 その影響で、番狂わせがあるかもしれませんが、果たして結果はどのようになるでしょうか。 私は、我が家から徒歩2分の第四小学校へ投票に行きます。 大雪、9日も入試開始遅らせる大学相次ぐ 朝日新聞の記事です。 関東地方では8日、約30大学で入試が行われたが、雪で開始が遅れるなどの影響が出た。 9日も、同様に開始を遅らせるなどの対応をとる大学がある。(以下、省略) 地方から受験に来ている生徒さんは、乗り換えの交通機関がわからず精神的に不利になるのではないかと、心配です。 実力が十分に発揮できるよう落ち着いて行動してください。 足元に注意をして滑らないようにしてください。 |