平成26年02月06日(木)
|
|
デスクトップパソコンがダウンしました 今朝は室温が8℃であり、今冬の最低気温になった模様です。 本日は木曜日ですが、勤めがないと毎日が日曜日で、曜日の感覚がなくなってきました。 昨日は過日リカバリーしたデスクトップパソコンがついにダウンしました。 酷使し過ぎたのでしょうか、このようなことがありますのでデータのバックアップは重要です。 先日、XP故障でメモリーの接触不良が原因であったことがありますので、本日一応確認をしてみるつもりです。 修理には2〜3万円かかるようなので、新品を購入する予定です。 そのようなわけで、昨日は憂鬱な一日でした。 |
|
佐村河内さんの楽曲、別人が作曲…制作を依頼 読売新聞の記事です。 広島出身の被爆2世の作曲家で、両耳の聞こえないことから「現代のベートーベン」とも呼ばれて話題を集めた佐村河内さむらごうち守さん(50)が、「交響曲第1番〈HIROSHIMA〉」などの楽曲を、実際には別の作曲家に制作を依頼していたと、佐村河内さんの代理人である弁護士が5日未明、明らかにした。 音楽界などに困惑が広がっている。(以下、省略) 日常の付き合いからだんだんと深まっていったのではないか、と私なりに想像できます。 それにしてもこれは大きな反響を呼ぶことになることでしょう。 フィギュアスケートの高橋大輔選手がソチ五輪のショートプログラムで使用予定の楽曲「ヴァイオリンのためのソナチネ」もその1つです。 当分の間、週刊誌でも取り上げられることでしょう。 |
![]() |
秘密法も靖国参拝も発言取り消す」 籾井NHK会長 朝日新聞の記事です。 NHKの籾井勝人(もみい・かつと)会長は5日の参院予算委員会で、就任会見での自身の発言について「特定秘密保護法であるとか靖国参拝について、私が言及したこと、これも個人的な見解だ」と答弁した。 籾井氏は会見で、秘密法について「通っちゃったんで、言ってもしょうがない」、安倍晋三首相の靖国神社参拝も「淡々と総理は靖国に参拝された、でピリオド(終わり)だ」と発言していた。(以下、省略) 発言を取り消したからそれで終わりという問題ではないと思います。 個人的な見解であると言われても、トップに立つ人の発言には責任が伴います。 一刻も早く身を引いたほうがよいのではないでしょうか。 |