平成26年01月12日(日)
|
|
昨日は今年度最後の仕事でした。 |
![]() 長野・諏訪湖の結氷状況を確認する宮坂宮司(右端)ら (10日午前6時48分) |
火山灰、桜島で健康調査 今秋にも国際チーム 朝日新聞の記事です。 活発な火山活動が続く鹿児島県・桜島で、国際的な研究チームが、火山灰による健康影響の調査に乗り出す。 火山灰には微小粒子状物質PM2・5などが含まれ、降灰が多い地域では肺がんが多いと指摘する研究もある。 秋にも具体的な調査に入り、2年ほどかけて世界で使える対策のガイドラインを作る。(以下、省略) 確かに火山灰は、体に良くないと思います。 しっかりと調査・研究をお願いしたいと思います。 |
|
米寒波、ナイアガラの滝も凍る…氷点下20度 読売新聞の記事です。 米中西部から東部にかけての寒波の影響で、世界3大瀑布ばくふの一つ、ナイアガラの滝が凍った。 カナダとの国境にあり、近くの観測所では8日、1942年以来という氷点下20.55度を記録。 「カナダ滝」(幅約670メートル、落差約54メートル)と「アメリカ滝」(同約260メートル、約34メートル)の一部が凍った。(以下、省略) あの有名なナイアガラの滝が凍ったと言うので、びっくりしました。 寒波は予想以上のようで、アメリカではこれまでに寒波のために21人の方が亡くなったそうです。 |
![]() 凍り付いたナイアガラの滝 (10日)=AP |