平成25年12月8日(日)
|
|
昨日も穏やかな一日でした。 みんなの党分裂へ 江田前幹事長ら9日離党、新党めざす |
|
猪瀬知事答弁に失笑「またか」「台本いらない」 読売新聞の記事です。 6日に行われた東京都議会一般質問は、前日の代表質問に引き続き、各議員から猪瀬知事の5000万円授受問題を厳しく追及する質問が相次いだ。 しかし、知事は答弁で、これまでの内容を繰り返すばかり。 議場からは「またか」「それじゃ(答弁の)台本いらないだろう」と失笑が漏れ、冷ややかなムードが漂った。(以下、省略) ブログに取り上げると、「またか」と失笑されることを覚悟で取り上げました。 顔は心を表すと言いますが、猪瀬知事はしぶとい男ですね。 本日の新聞の雑誌「週刊ポスト」広告の見出しに「小泉純一郎都知事なら何が変わるか!?」とありました。 その中で、「原発をとめる」、「東電を潰す」、「横田基地返還で東京五輪空港へ」、「お台場カジノ開場」、「靖国神社参拝」、「東京都丸ごと特区」ほか大激震が起きる、とありました。 週刊誌の見出しには感心をしました、誰でも読んでみたくなるのではないでしょうか。 |
![]() 安藤立美副知事(右)と話し合う猪瀬知事(6日午後、都庁で) |
増税後の値段も瞬時に計算 電卓に二つの税率キー 朝日新聞の記事です。 カシオ計算機は、来年4月に予定される消費増税に向け、二つの税率キーを持った電卓「JW−200T」を20日に売り出す。 あらかじめ増税後の税率8%と、今の税率5%が設定され、増税後に値段がどうなるかなどを計算しやすくしている。 税率の数値は変えられ、税抜きや税込みの数値を計算できるキーもある。 店頭想定価格は税込み2千円前後。(以下、省略) カシオはアイディア製品を得意とします。 どのような仕組かわかりませんが、商売をやっている人は買うのではないでしょうか。 |