平成25年12月3日(火)
|
|
昨日も本当に温暖な一日でした。 能年さん「じぇじぇじぇと叫びたい」流行語大賞 |
![]() 年間大賞を受賞した「じぇじぇじぇ」の能年玲奈さん(左)と宮藤官九郎さん(2日、東京都千代田区で)=立石紀和撮影 |
振り込め詐欺など被害、過去最悪 10月まで383億円 朝日新聞の記事です。 振り込め詐欺など、電話やパンフレットを使って現金などをだまし取る「特殊詐欺」の1〜10月の被害額が約383億2900万円に上ることが2日、警察庁のまとめで分かった。 過去最悪だった昨年の年間被害額(約364億円)を上回った。 息子などをかたるオレオレ詐欺の被害増加が特に目立つという。 警察庁は、被害の多くを占めるお年寄りに引き続き注意を呼びかけるとともに、子・孫世代から親などへ危険を伝えてもらう対策にも力を入れていく。(以下、省略) 〇内訳は、振り込め詐欺被害が約202億円、このうち、オレオレ詐欺の被害の認知件数が4258件、被害額は約134億円で、いずれも昨年同期より5割前後多く増加している 〇「現金が入ったかばんをなくした」、「取引で穴を開けた」といっただまし言葉が相変わらず主流である 〇現金を直接受け取る手口が目立つ 〇振り込め詐欺に、金融商品取引やギャンブル必勝情報の提供を装う手口などを合わせた特殊詐欺が増加 〇全体被害者の約85%を60歳以上が占めている などが記されておりました。 特に年を取ってくると機転が利かず、騙されやすいようです。 金を渡すときは、警察官立会いの下にしたらいかがでしょうか。 私は以前、預金を下ろしに行ったところ、警察官の立ち合いを受けたことがあります。 |