平成25年11月19日(火)
|
|
昨日は朝から太陽が出て、、気温も20℃くらいまで上がり快適でしたが少し冷たい風が吹いておりました。 核燃料4本取り出し輸送容器に収容…福島4号機 |
![]() |
秘密保護法案の修正協議で大筋合意 自公とみんなの党 朝日新聞の記事です。 自民、公明両党とみんなの党は18日、特定秘密保護法案をめぐる修正協議で大筋で合意した。 みんなの党の実務者を務める山内康一国対委員長は18日夕、「(与党の姿勢を)評価したい。趣旨をおおむね認めてもらった」と記者団に述べた。 みんなの党は19日の役員会で正式に対応を決める。(以下、省略) 小沢一郎・生活の党代表は、「 いくら何でも急ぎすぎ、議論が足りなさすぎるような気がしている。国会審議をぱたぱた数に応じてやることは、今後の慣例上も国会審議の在り方としてもよろしくない。それ以上に国民の権利、利益が侵されるおそれが多分にある。特に官僚支配がよりいっそう強くなることに懸念を持っている」、と述べているようです。 立場が変われば意見も変わります。 |
|
浅草寺の新調「雷門」大提灯、お目見え 読売新聞の記事です。 東京・浅草寺(台東区)の雷門で18日早朝、10年ぶりに新調された大提灯が取り付けられた。 大提灯は竹製の骨組みにコウゾの和紙を重ね張りしたもので、高さ3.9メートル、直径3.3メートル、重さ700キロ。 製作した京都市の業者から3日かけて運ばれてきた。 午前7時、巨大な提灯がゆっくりとつり上げられ、鮮やかな赤地に書かれた「雷門」の文字が現れた。 観光客らはしきりとカメラのシャッターを切っていた。(以下、省略) 名物の提灯ですが、重さが700kgもあるとは知りませんでした。 製作費は記述されていませんが、確かパナソニックの寄贈ではなかったでしょうか。 |
![]() 浅草寺の雷門に取り付けられた新しい大提灯(18日午前7時4分、東京台東区)=中村光一撮影 |