平成25年11月16日(土)
|
|
キウイを採りこみました |
|
ケネディ駐日大使が到着「父の使命引き継ぐ」 読売新聞の記事です。 米国のジョン・F・ケネディ元大統領の長女で新駐日米大使のキャロライン・ケネディ氏(55)が15日午後、成田空港に到着した。 ケネディ氏は空港内の貴賓室で、報道陣に「父は米大統領として初めて日本を訪問することを望んでいた。父の残した公務に尽くすという使命を引き継ぐことも誇りに思う」と、着任の喜びを語った。 ケネディ氏は午後2時20分頃、夫のエドウィン・シュロスバーグ氏と共に民間機で到着。 黒のパンツスーツ姿で、花束を手に笑顔でロビーに姿を現した。(以下、省略) ケネディ氏は、駐日米大使として女性が就任するのは初めてです。 弁護士の資格を持っているそうですが、手腕を見せてもらいたいものです。 後日、子供たちも引っ越してくるようです。 |
![]() 来日したキャロライン・ケネディ新駐日米大使(15日午後2時30分、成田空港で)=沼田光太郎撮影 |
土砂災害、20〜30年で1.5倍 温暖化で大雨頻発 朝日新聞の記事です。 全国の土砂災害の発生件数がこの20〜30年で1・5倍に増えていることが、国土交通省のまとめでわかった。 国交省が増加の主な原因とみるのは、地球温暖化が招く大雨の頻発だ。 大雨の頻度は今後さらに増す恐れがあり、土砂災害への一層の警戒が必要になっている。 まとめは、伊豆大島(東京都大島町)の土石流発生から1カ月になる16日を前に、国交省が5日時点のデータを分析した。(以下、省略) 確かにこのごろ、土砂災害をたびたび耳にします。 温暖化が大雨を招いたと報じておりますが、温暖化は雨だけではなく気候を大きく変えております。 車を持っていない私の僻みかも知れませんが、車の排ガスも温暖化に大きく影響をもたらしているように思います。 |
|
リサイクル工場で爆発、2人死亡16人重軽傷 読売新聞の記事です。 15日午後4時10分頃、千葉県野田市二ツ塚、廃油再生処理工場「エバークリーン千葉リサイクルセンター」で、爆発とともに火災が発生し、作業中の男性2人が死亡、2人が重傷、14人が軽傷を負った。 爆風で数百メートル離れた住宅の窓ガラスが割れるなどの被害も相次いだ。 千葉県警は、廃油を精製するタンクが何らかの原因で爆発したとみて、業務上過失致死傷容疑で当時の状況を詳しく調べる。(以下、省略) 化学コンビナートは、常に爆発の危険にさらされております。 原因が今のところわかりませんが、安全管理には十分に配慮をお願いしたいと思います。 |
![]() 爆発で屋根などが吹き飛んだ廃油精製施設(15日午後5時51分、千葉県野田市で、読売ヘリから)=増田教三撮影 |