平成25年11月1日(金)
|
|
本日より11月となりました |
|
楽天、初の日本一に王手…延長戦で巨人に4―2 読売新聞の記事です。 プロ野球の日本シリーズ第5戦は31日、東京ドームで行われ、今シリーズ初の延長戦で楽天が巨人を4―2で破り、対戦成績を3勝2敗として球団創設9シーズン目で初の日本一に王手をかけた。 楽天は十回、銀次の適時打などで2点を勝ち越し。 巨人は九回に村田の適時打で追いついたが、4番手の西村が力尽きた。(以下、省略) 明日、楽天の本拠地Kスタで6戦が行われます。 田中が出てきて、優勝するかもしれません。 明日の試合が楽しみです。 |
![]() 10回、2点を失って降板する西村(左)(31日)=林陽一撮影 |
大学入試「人物本位の選抜に」 再生会議が提言 朝日新聞の記事です。 政府の教育再生実行会議(座長=鎌田薫・早稲田大学総長)は31日、大学入試改革に関する提言をまとめ、安倍晋三首相に提出した。大学入試センター試験を改編し、成績を点数でなく上位から下位まで何段階かにランク分けして表示。 複数回実施も検討する。 その上で、意欲や潜在能力がある学生を迎え入れるため、面接などによる人物本位の選抜に転換するよう大学側に求める内容だ。(以下、省略) 人物本位と簡単にいえますが、これも実施するとなるとなかなか難しい点もあります。 しかし、1回だけのペーパーテストの結果のみで判定するよりも良いのではないかと考えます。 国公立大学は、いっそのこと抽選にしたらどうでしょうか。 |
|
天皇陛下、園遊会で長嶋さんに「お体の方は」 読売新聞の記事です。 天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会が31日、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれ、両陛下と皇族方が、今年5月に国民栄誉賞を受賞した長嶋茂雄・読売巨人軍終身名誉監督(77)らに声をかけてまわられた。 天皇陛下から「お体の方はいかがですか」と気遣われた長嶋さんは、「だいたい60%になっています」と笑顔を見せた。 両陛下は「栄誉賞おめでとう」とお祝いの言葉をかけ、陛下は10月28日に93歳で亡くなった元巨人監督の川上哲治さんについて「ずいぶん思い出も」と尋ねられた。 長嶋さんが「野球が好きな方でした」と話すと、皇后さまは、「立派な方でしたね」とうなずかれた。(以下、省略) この日、招待された山本太郎参院議員が突然天皇陛下に手紙を手渡すという異例な一幕がありました。 このようなことが今までにあったかどうか知りませんが、政治家がなしたことには問題があるのではないでしょうか。 |
![]() 天皇、皇后両陛下と歓談する長嶋茂雄・読売巨人軍終身名誉監督ら(31日午後、赤坂御苑で)=増田教三撮影 |