平成25年10月27日(日)
|
|
東京は、昨日の台風の被害はなく済みました。 巨人が先勝、楽天に2―0…日本シリーズ第1戦 |
![]() 5回1死1、3塁、長野が先制の適時打を放つ=林陽一撮影 |
東電、除染費用支払い拒否 74億円、国は黙認 朝日新聞の記事です。 東京電力が除染事業の大半の項目について費用の支払いに応じない考えを2月時点で国に明確に伝えていたことが、朝日新聞が環境省への情報公開請求で得た文書でわかった。 国はこれを公表せず、支払い拒否を黙認している。 国が除染費用を立て替えた後、東電に請求するのが「放射性物質汚染対処特別措置法」の規定だ。 環境省は現在までに計404億円を請求したが、東電が支払ったのは67億円。 国や東電は「内容の確認に時間がかかっている」とし、手続き上の問題と説明してきた。(以下、省略) どのようになっているのでしょうか、国は東電に甘いのではないでしょうか。 また東電は国民をなめているのではないでしょうか。 国の金は国民が納めた税金です。 原発の事故の処理は延々と続いております。 |
|
みのさん「辞めなければ収まらない風潮感じた」 読売新聞の記事です。 日本テレビ社員だった次男が窃盗容疑などで逮捕された人気司会者のみのもんたさん(69)が26日、東京都内で記者会見を開き、「親の道義的責任として、天職であるしゃべる仕事から下りるという一番重い道を選んだ」と、TBS系の二つの報道・情報番組を降板した理由を説明した。 みのさんは次男の事件が発覚した9月以降、「みのもんたの朝ズバッ!」「みのもんたのサタデーずばッと」両番組への出演を自粛し、25日には降板が発表された。(以下、省略) 本人は本当につらいでしょうが、世間は許しません。 苦労をして身に着けた天職を、子供に裏切られたことになります。 子供はこの際、しっかりと反省をして立ち直ってほしいと思います。 |
![]() 沈痛な表情で記者会見する、みのもんたさん(26日午後4時23分、東京都内のホテルで)=川口敏彦撮影 |