平成25年10月25日(金)
|
|
台風が接近しています |
|
クール宅急便、常温で仕分け ヤマト運輸、荷物27度に 朝日新聞の記事です。 宅配便最大手ヤマト運輸の東京都内にある複数の営業所が、「クール宅急便」で預かった荷物を外気と同じ環境で仕分けていたことが、朝日新聞が入手した動画などからわかった。 同社は「食品の安全にも関わり極めて不適切」として、基本ルールを徹底するよう全社員に通知するとともに、実態の調査を始めた。(以下、省略) これは内部告発でしょうか、同業者の訴えでしょうか、動画付きで記事が紹介されております。 動画は動かぬ証拠となります。 近年、時々防犯カメラで犯人が摘発されております。 外出をしたときは常に見張られていると意識をして、悪いことをしないように注意をしましょう。 特に、外で酒を飲んだ時などは要注意です。 |
|
落果で傷少々、でも激安で人気「台風りんご」 読売新聞の記事です。 岩手県陸前高田市内で栽培され、台風26号による強風で落果したリンゴが「台風りんご」として販売され、注文が相次いでいる。 JA全農いわてによると、同市のリンゴは、台風で5〜6割ほどが落果。 「ふじ」「ジョナゴールド」など多くの品種が出荷の2週間から1か月半前だったこともあり、大きな被害が出た。 同市米崎町の「産直はまなす陸前高田」では、贈答用リンゴを1箱(10キロ)5000〜6000円で販売しているが、落果した生食用リンゴは1箱1300円で出すことにした。(以下、省略) アップルパイやジャムなどにするとおいしいということで、多くの注文が殺到しているそうです。 ツイッターなどでPRしたと記事にはありますが、このたびの新聞の記事により注文が殺到すのではないでしょうか。 やはり新聞やテレビの報道の影響は大きいものがあります。 |
![]() 出荷される「台風りんご」(23日、陸前高田市米崎町で) |