平成25年9月17日(火)
|
|
台風が無事に通過しました |
|
埼玉・群馬・栃木などで「突風」、負傷者相次ぐ 読売新聞の記事です。 台風18号が関東地方に接近した15日夜から16日未明にかけ、埼玉や群馬、栃木などで突風が発生し、割れた窓ガラスで手足を切るなど負傷者が相次いだほか、屋根瓦が飛ばされるなど住宅の被害も続出した。 気象庁は17日、現地に機動調査班を派遣して調査を行う。(以下、省略) テレビでも観ましたが、相当に大きな被害だったようです。 台風のときは瓦が飛ぶのが怖いようですが、都心では看板などが飛んでくることがあります。 台風のときは出歩かないことが大切です。 |
![]() 突風で倒壊した家屋や瓦が 飛ばされた民家(16日午後 5時27分、埼玉県熊谷市で) |
下戸と酒飲み体質の遺伝子比べ、難病の原因解明 朝日新聞の記事です。 日本人などモンゴロイド系だけが持つ下戸の遺伝子を酒飲み体質の遺伝子と比べることで、家族性の難病貧血の原因を京都大などのグループが明らかにした。 体内でアルコールなどからできる化合物が傷つけた遺伝子を修復できないことが原因だった。(以下、省略) 難病貧血についてネットで調べたのですが、赤血球や白血球がうまく作れない病気のようです。 アルコールが原因ではないかという記事です。 私は赤血球がほんの少しばかり少ないと近年言われております。 10月に入ったら健診に行きますので、よく診てもらおうと思っております。 アルコールが原因であれば、少し量を減らさなければなりません。 |
|
妖怪大行進だ!…ゲゲゲの「怪フォーラム」 読売新聞の記事です。 妖怪をテーマに地域の活性化策などを話し合う「怪フォーラムinとっとり」が15日、鳥取県境港市で開かれ、「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターや各地の妖怪の着ぐるみが観光名所の水木しげるロードを練り歩く「妖怪大行進」も行われた。(以下、省略) 写真で見ると相当に賑わっているようです。 活性化につながればよいのですが、ぬいぐるみは暑いのではないでしょうか。 |
![]() 沿道の観光客らに手を振りな がら練り歩く妖怪たち (境港市で) |