平成25年9月7日(土)
|
|
ヤマダ電機で焼酎を買いました |
|
20年夏季五輪開催地招致、カギは最終演説に 読売新聞の記事です。 東京が招致を目指す2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市が7日(日本時間8日)、ブエノスアイレスで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会で決定する。 立候補3都市のうち、東京は「原発事故の汚染水問題」、マドリード(スペイン)は「経済危機」、イスタンブール(トルコ)は「政情不安」といった不安材料を抱え、弱点克服に最終演説で説得力のある訴えができるかが、勝敗のカギを握る。(以下、省略) 予定を見ると、明日の朝方には決定していることになります。 関係者は徹夜で成り行きを見守ることでしょうが、私は床の中でスヤスヤです。 |
![]() |
イプシロンロケット、8日に再発射に向けたリハーサル 朝日新聞の記事です。 トラブルによって打ち上げが延期されているイプシロンロケットについて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月8日に再発射に向けたリハーサルを行うと発表した。 打ち上げ中止の原因となった機体と地上のコンピューター同士の交信などに不具合がないことを確認した上で、速やかな再発射を目指すという。(以下、省略) コンピュータ同士の交信の不具合の原因は、はっきりとわかったのでしょうか。 打ち上げが成功裡(裏)に終わることを願っておりいます。 |
|
猛暑で不漁、「目黒のサンマ」も祭りピンチ! 読売新聞の記事です。 東京都内で今月開かれる二つのサンマ祭りを、猛暑による不漁の影響が直撃している。 8日にJR目黒駅周辺である「目黒のさんま祭り」は恒例の岩手・宮古産の使用を断念し、北海道産に変更。 15日の「目黒のさんま祭」でも例年使う宮城・気仙沼産の水揚げの見通しが立たず、サンマの無料提供の中止も検討する。(以下、省略) 私は一度も行ったことはありませんが、テレビでは相当ににぎわっております。 関係者一同残念でしょうが、やむを得ないことではないでしょうか。 |
|
田中、シーズン20連勝…プロ野球記録タイに 読売新聞の記事です。 楽天の田中が6日の日本ハム戦で2失点完投勝利を挙げて今季負けなしの20連勝となり、1957年に稲尾和久(西鉄)が作ったシーズン最多連勝記録に並んだ。 また、開幕からの連勝を20に、昨年8月からの連勝も24に伸ばし、ともに自身の持つプロ野球記録を更新した。20勝投手の誕生は2008年の岩隈(楽天)以来、5シーズンぶり。(以下、省略) 自己の記録を更新しつつあります田中が、ついに稲尾と並びました。 次の一勝にみんなが注目をしています、本人はどのような心境でしょうか。 |
![]() シーズン20連勝で最多記録に 並んだ田中(6日)=飯島啓太撮影 |