平成25年9月5日(木)
|
|
大地震の前触れではないでしょうか |
|
首相、ロシアに到着…プーチン大統領と会談へ 読売新聞の記事です。 安倍首相は4日、ロシア・サンクトペテルブルクで開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議とアルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれる国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席するため、政府専用機で羽田空港を出発し、最初の訪問国ロシアに到着した。 首相は5日午後(日本時間5日夜)、オバマ米大統領のほか、プーチン露大統領と首脳会談を行い、その後G20に出席する。 6日午後(同7日未明)にはアルゼンチン入りし、7日午前(同7日夜)のIOC総会でプレゼンテーションを行い、同日夕(同8日未明)の開催都市発表に臨む。(以下、省略) プーチン大統領とどのような話し合いが行われるのか楽しみです。 安倍首相は、背負い投げをくわないように注意をしてほしいものです。 |
![]() 4日、ロシア・サンクトペテルブルクに到着した安倍首相(左)=AP |
安倍政権、来夏まで現体制 改造・党人事行わず 朝日新聞の記事です。 安倍晋三首相は4日、来年夏ごろまでの通常国会が終わるまで内閣の現体制を維持する方針を固めた。 秋の臨時国会での政策の継続性や来年度予算案の国会審議を重視した。 9月に任期切れする主要な自民党役員も続投させる意向だ。(以下、省略) いろいろな課題を抱えておりますので、体制を維持するということは大切なことではないでしょうか。 各閣僚ともに失言のないように注意し、しっかりと自分の責任を果たすように頑張ってください。 |
|
列島大荒れ…名古屋も大雨、関東ではまた竜巻 読売新聞の記事です。 日本列島は4日、大気の状態が不安定となり、西日本から東海地方で猛烈な雨が降るなど荒れ模様の天候となった。 栃木県矢板市では同日昼過ぎに竜巻が発生、家屋が壊れるなどの被害が出た。 同県鹿沼市、塩谷町でも屋根が飛ばされるなどの被害が相次ぎ、同県内で計3人が負傷した。(以下、省略) 本当に異常気象が続いております。 東京も昨夜から今朝にかけて雷雨が続きました。 今も雷雨が続いております。 |
![]() 大雨で冠水した道路(4日午後5時52分、名古屋市中村区で)=加藤学撮影 ![]() 突風で被害を受けた建物(4日午後3時22分、栃木県矢板市で、読売ヘリから)=鷹見安浩撮影 |
北陸新幹線工事で談合疑い、鉄建機構も関与か 読売新聞の記事です。 国土交通省所管の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(横浜市)が発注する北陸新幹線の雪害対策工事を巡って談合の疑いが強まったとして、公正取引委員会は4日午前、犯則調査権に基づき、独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で、東証1部上場の高砂熱学工業(東京)など設備工事会社十数社の強制調査に着手した。(以下、省略) どこでどのようにして発覚したのか知りませんが、大なり小なり談合はあるのではないでしょうか。 どのような結論が出るかわかりませんが、すっきりとした結論は期待できないものと思います。 |
![]() |